にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今日予定していた牡丹園ツーリング、昼まで雨予報でキャンセル。でも、10時くらいから晴れてきて、ちょっとがっかり。

遠征準備に力を入れようということになりました。

昨年の今日のブログ、もう出かけていたんですね。それも二日目。初日は裏磐梯で小雪がちらつきました。

 

さて、今日やったこと、それは二輪車定率割引の29日分申し込み

三台のバイクの車載器番号、ETCカード番号を既に登録してありましたので、サクサクっとできました。

ただし、無駄な選択を迫る項目が複数個所あって何度もイラっとしましたけど。

※例えば、二輪車定率割引しか選択肢がないのに、それを選ばせる項目とかね

一度必要事項を登録しておけば、あとは意外に簡単!
週末割引が適用されない連休、バイクだけは定率割引が適用されるんだからそれは嬉しいよね。使いましょ!

 

 

去年の今日訪れた小岩井農場の一本桜!

今年も数日前に開花したそうです。

この桜はめちゃくちゃお勧めです。誰でもいい写真が撮れますし。

でも、今年のルートに入れていません。日本海側から小岩井へ向かう国道46号線が車が多くてストレスフルなので。
さらに今日やったことは、29日に走る各地点について、気象協会の一時間毎予報を見て、雨の可能性と気温をチェックしたこと。

8時出発時、宇都宮の北は晴天14℃☀。

13時山形曇り15℃☁

にかほは午後13時から小雨☂8℃で、到着時はおそらく雨です。つまり、鳥海山は雨ですから回避決定。

あくまでも予報ですが、出発から山形までは降られないみたい。これはありがたい。

明日時点の予報を見て、ルートを決定しようと思っています。

白河で高速降りて猪苗代湖から会津を抜け、白布峠は標高高いので回避かな?土湯トンネルで福島に抜けるか、喜多方方面から山あいを米沢へ抜けるかのどちらかのルートを考えています。
乗っていくバイクはもちろん遠征用の与一。

 

 

ナビゲータⅤなどへのルートデータのインポートも完了。

毎朝体温チェックするための体温計やマスクも忘れずに。

ウェア類を一日毎に収納袋に入れて区分けしてパニアへ収納します。10日分以上なので、途中のホテルに後半部分は宅配予定。合理的に安全に楽しむ準備、いろいろ気を遣います。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村