にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

小高い丘の上にある大きな桜、平堂壇の桜

 



同行の皆様とお開きになってから、やはりここだけは是非とも行っておきたいと思い直し、卯之吉を走らせました。

 

 

ほとんど知られていないので、お一人女性の方が見に来ているだけで、静かなものでした。

14時半で空は快晴。関東は夜雨が降るとの予報で早帰りが望ましいとは思いましたが、せっかくここまで来たので、とお墓に参ることとしました。

地震で墓石に影響があったかも、と心配していましたが、大きな問題は無しで安堵。

 

 

福島市内の桜はほぼ終わっていて、桃の花が最盛期。安達太良連峰と吾妻連峰が遠くに素晴らしい山容を現わしてくれ、あぁやっぱり福島はいいなぁと独り言。

そして、一泊しようか悩みましたが、雨に濡れても帰宅しようと決意し、16時過ぎに福島から高速に乗りました。きっちり割引の登録しておいたのである意味安心して高速を使えたわけです。

結果として、今回の滝桜ツーリング、大満足で中身の濃いものになりました。

 

 

 

いろいろな桜に巡り合うことができました。私は嬉しくなって跳んでます(笑)。

毎年行っている滝桜、今年は感染が怖かったけれど実際行くことができたのも良かった。

そして、長くおいでにならなかったスエさんが勇気を奮って参加され、見事にロングツーリングをこなされました。素晴らしいことです。

 

 

正直もうだめかなぁ、と思っていたのだけれど、お顔を拝見することができて、とても幸せだと感じました。2台持ちですし、これからも継続して頑張ってほしいな、と思います。

また、そうは参加が多くないちょこさん、そしてたてちさんが参加されたことも素敵なことでした。

「人生はアドベンチャー!」さんも本当に久しぶりのエントリーでしたが、体調問題でキャンセル。次の機会を狙いたいものです。

最近どうも他のことに気持ちが向いてしまっていたひろふみさんも、やはり滝桜ツーリングははずせない、ということで参加。嬉しいですね。

 

 

「やたらといろいろな桜の看板が目につきます」と、各地域が推している桜の案内表示板の多さを指摘されるなど、その視点が素晴らしい方だし、しんがりをいつもお願いしている方なので、今後ともバイクにも関心を持ち続けてほしいと願いました。

以前の最盛期には30台超の参加があったこのツーリングですが、コロナ禍の今、6台と小回りが利き、互いに目の届く数で、これくらいがツーリングとしては最適だなと再認識できました。

それにしても、福島の道、『駆け抜ける喜び』そのものでした。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村