にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

乙部のホテル、五時起きして晴れていることを確認しようとしたら、なんと小雨(唖然茫然)。

 

一緒のお三方は下だけカッパ着用。私は一か八かカッパを着ずに、ストリートガードスーツの外防水に依存。

結果は、裏目でした。

途中でガシガシ降り始め、たまらずカッパ着用。

2時間雨中走行して、一時的に雨がやみ、さらにまた降る、の繰り返し。

我慢しながら予定のルートをトレース。

ルートを作った本人が言うのもなにですが、長いよ。ハード過ぎだよ。そして・・・・・、

『中山峠』で気温は1℃を記録。

これ地獄です。

さすがに電熱ジャケットに通電し、切り抜けることができました。他のお三方は電熱無し。驚異的耐寒力!

無事山から下りて定山渓でホッと一息。

 

image

 

やっと高速に乗り、由仁PAで一息。

何回も一息つかないとやってられない天候(笑)。

 

 

ついでに、と言ってはなんですが(笑)、白樺を背景に撮影。

全くカメラを出さないのは寂しいので。

 

image

 

image

 

PA内とは思えない雰囲気(自画自賛)。

夕張からシューパロハイウェイ。いつもの場所で夕張岳をバックに。

 

image

 

image

 

image

 

でも、この直後雷鳴がとどろき、走り出したら最初はあられ、そして固い粒粒の雹、数分間バチバチ車体に当たり、もうだめかと観念したらやみました。

しばらく走ったら、今度は路面が真っ白。車のタイヤ跡が二筋。

そこをそろりそろりと進み、肝が冷えるったらありませんでした。

気温は4℃まで下がりました。

なんとか無事富良野到着。コスモスファームの別棟貸し切り。

いつもの第一食堂から出前を取って夕食としました。

本日、あまりにも中身が濃くて、雨は冷たく、雪、雹まで降って、身体もそして肝も冷えることばかりでした。

まさにアドベンチャーツーリング!

あまり経験したくないアドベンチャーツーリングでした!

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村