ご覧いただき、ありがとうございます
先日ツーリングで味噌汁の湯を沸かそうとジェットボイルを持っていったけれど、置き場所がなくて難儀。
ミズッチさんからプラスティック製の軽い小テーブルを拝借し、ジェットボイルをそこに載せて湯を沸かしました。
軽くてバイクに乗せやすいので真似しようと考えました。
しかし、ダイソーのキャンプ、アウトドア用品のセクションでは発見できず。スタッフに尋ねても分からず。
ぐるぐる回っていてやっとわかりました。
キッチン用品のセクションにあるんですね。
左は、キッチンの下などで使う整理用の棚。ミズッチさんと差別化するため(笑)、黒を選択。汚れが目立ちにくいし。
もう一つ、熱に強そうな金属モノもゲット。
右側、焼き網に脚が付いているもの。コンロの火から少し離して焼きたい時に使うものらしい。
左は高さ6㎝、130g、ひくいね、これは。
右は15cm、180g。使える感じあり。
どちらも強度は心もとないけれど、まあ慎重に使えばなんとかなる感じ。
焼き網は、華奢な脚を折り曲げて固定するのがちょっと面倒かな。
卯之吉のバッグは小さめなので、とにかくサイズが小さくて軽いことが正義!
いずれも100円商品なので、びっくり。省資源なんて言葉が空しく響く100円ショップでした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。