にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

土曜日曜併せて千キロ近く走りましたので、ちょっとお疲れ。昼寝しちゃいました。

 

image

 

思い返すと、土曜日、川場の山の中を走ったのですが、路肩や山の斜面には大量に残雪が。気温がめちゃくちゃ低くて4℃まで下がりました。気温変化による身体への負担もかなり大きいと思います。

そして、桜並木では、路面が花びらで覆われ、そこを走るという、これまた夢のような体験。

いずれも、思い返すと夢のよう。

 

image

 

激しいツーリング二日連続ですから、月曜火曜はさすがにちょっと一休み🍵

しかし、遊ぶためにはやるべきことをちゃんとやらないと、ということで、娘の車のスノータイヤをノーマルに戻してもらうため、知り合いのタイヤ屋さんへ。

 

image

 

バイク車庫から夏用タイヤ四本出すのがまず大変。スノータイヤを車庫へしまうのも大変。タイヤ重いぜぇっ!

しかし、タイヤ屋さんでの交換はホントにサクサクっと。プロは違いますね。

フィアット500、洗車、車内清掃をきっちりして、娘のところに返し。

 

 

小さいから洗車もまあまあ簡単ですが、ヤッパリ疲れます(笑)。

これまた長女から頼まれていた地球儀内の電球交換も先日済ませておきました。

 

image

 

そして、日曜日のツーリング撮影写真の整理。継続中。

ガンガン連写で走行写真を撮るので、見るだけで大変。

千枚ほどあるので、月曜では終わらず、本日火曜も続行。

そして、桜前線が北上したので、それを追って行きたいなぁとあれこれプランを立てています。

今日時点でザクっとエリア全体の様子はこんな感じのようですね。詳細に開花情報を取らないと間違っている可能性もあるけれど。

 

 

山梨はもう葉桜ばかりですから、長野の山の近くがいいみたい。とりあえず次の月曜日高山村の枝垂れ桜などをターゲットにしています。

そして東北はまだまだいけます。

 

 

青森秋田はまだつぼみも多いのですが、会津は満開、山形置賜もそろそろ満開近し。

とはいえ、ちょっと遠い。月末から遠征で北上しますから行ったり来たりはきついです。

結論としては、①志賀草津の雪壁を通って長野高山村の桜群、TICさんと一緒に月曜日、②天候次第だが、今週後半か来週前半に会津、山形あたりに小遠征か?

という感じです。正直、身体がまだ回復していないので、今週後半の遠征はきついかもね。

月末からの遠征、東北のルートは作り終わり、これから北海道のルートを作る段階。

なんだかめちゃくちゃ忙しい(笑)。

桜の季節は毎年追われるような気持ちになってしまうのはなぜなんでしょうね(笑)?


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村