にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

29℃・埋蔵金弁当・桜・菜の花・羽二重イチゴ・下道240㎞バッビュ~ン

今日の気温は最高29℃!

異常なほどの高温。

だから疲れましたよ。

では、スタートから。

朝6時半出発。気温は12℃ほどで意外に寒く、エンデューロガードの下にダウンを一枚着てちょうどいい感じ。

8時半前に栃木インター近く到着。9時半集合なのに(笑)。

この時点で17℃ほど。RTのゆっさゆささん、K16GTのアキレスさん到着。

ミズッチさんが「遅れてすみません」と9時10分頃到着。

それ、遅れてません(笑)。

いつものルートを超快走。至る所に桜咲き乱れ、天国状態。ここでもう暑くていろいろ脱ぎました(笑)。

 

 

 

以前から不思議でしたが、粕尾、粟野あたりには枝垂れ桜がとても多いんです。

 

 

桜を楽しみながら快走に次ぐ快走。

一気に道の駅日光へ。※「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」、なんていう恥ずかしい名前だ(笑)!

そこではもう暑くて暑くて。

ここで日光埋蔵金弁当を取り置きしてもらっていたんです。

昨夕急にアキレスさんから、参加したい、「妻の分を含め埋蔵金ニケお願いしたい」という緊急連絡。

はい、日光埋蔵金弁当5ヶ、ご要望に沿えるようむりくり予約頑張りました。

 

image

 

道の駅日光から、とにかく誰も走っていない田舎道、そして極めて狭くてヤバそうな山道を駆け上がり、ダム湖畔(西荒川ダム、または東古屋湖)でランチ。

 

 

もちろんそこは桜の木の下。

 

 

とてもゴージャスなランチとなりました。

ミズッチさんが味噌汁とポットに入れたお湯をお持ちくださり、私がジェットボイルで沸かすとほんの30秒で沸騰し、アッチッチな味噌汁を楽しめました。

 

 

ミズッチさん、本当にありがとうございました。

さらに、菜の花が大量に咲いている場所があり、撮影会。

 

 

 

 

ここまでかなりな速度域で足を着かずに走り続けてきましたが、さらに尚仁沢、栃木県民の森のルートを快走超走爆走。

裏道をうまくつないで、車に邪魔されずに茂木へワープ。

そして羽二重イチゴゲットです!

 

image

 

集合の栃木インターからお開きの土浦インターまで下道オンリー連続快走240㎞。

途中疲れてお休みしていましたら、茨城にお住いのモンキー125乗りの方から声を掛けられ、WRTブログの主ですか?と確認されてしまいました。

いやはや、悪いことはできませんよね(笑)。もちろん、悪いことはしておりませんので(笑)。

さて、9時20分から16時前まで、6時間半ほどで下のルートを走りました。

 


 

下道240㎞バッビュ~ン!

我ながら、よくもまあこんなループ状の快走ルートをつくったものです。途中で自分が疲れちゃいましたよぉ(笑)。

では、次のツーリングは滝桜ツーリングですね。
Start Your Engines !!

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村