ご覧いただき、ありがとうございます
朝方まで雨が降っていた4月5日火曜日、桜も素晴らしいけれど、山梨「甲斐の国」の山々の素晴らしさが際立ちました。
上の写真は八ヶ岳を背景に。
下は桃の花と南アルプスの山々を背景に。
下は、王仁塚の桜から神代桜に向かう途中の道ばた。
ヤマザキのパンで「そとしょく」ランチをした場所で。
背景は、甲斐駒ケ岳。南アルプスの山塊を背景に、と言った方がいいかも。
ここで食べたヤマザキの玉穂ご当地アンパン。めちゃくちゃ美味しかった。一度ももらったことのないパン祭シール(笑)。
王仁塚の桜の後には八ヶ岳。
この構図が好きな私。
甲斐の国の山々、本当にこの季節素晴らしいと思います。
王仁塚の桜からは、富士山も見えます。鉄塔がめちゃくちゃ邪魔ですけどね(笑)。
残雪の山を背景に撮影をすると、めちゃくちゃ「映える」のは、北海道富良野や岩手山での撮影で重々分かっていましたが、今回はまた特別でした。
何年もの間行くことが出来なかった王仁塚の桜、相変わらずステキな場所でした。
桜の下に水仙、花ダイコンなどが植えられていて、管理が素晴らしい。神代桜の根元にも菜の花など植えたらもっといいのにね。
今回、日曜日の王仁塚の桜ツーリングが中止となり、エガちゃんのお誕生日に二人で行きました。
同行の素晴らしい友人に恵まれたことに心から感謝です。