ご覧いただき、ありがとうございます
昨日土曜日昼の段階ではオキラクなことに、「日曜日神代桜は混雑がひどい場合は回避します」なんて連絡していたのに、夕方になって急に天気予報が雨に変わり、夜7時過ぎに関係者に中止を連絡。
今朝になって連絡を見た方もそれなりにいらっしゃったようです。
あぁぁぁ~ザ~ンネン!
それにしても今日は気温が低い。花冷えそのものです。
春は一気に気温が下がるので油断禁物。まだ、電熱ウェアはバイクに乗るとき必ず持っていないとね。
でも、今週王仁塚の桜にはソロで行こうと思っています。火曜どうでしょう?ツーリングはエガちゃんと茨城なので、それを振り替えてもいいし、あるいは水曜か木曜あたりに。
明日月曜日も雨。TICさんの調子が良ければ軽く花見と思っていたけれど無理。
そして火曜日はエガちゃんと茨城へ。今年17回目のツーリングだよ。
週半ば、⑱王仁塚の桜なんとか散る前に、週末日曜日10日は⑲栃木路埋蔵金と桜ツーリング、さらにさらに17日には⑳滝桜ツーリング、そしてその後26日あたりに㉑牡丹園ツーリングと楽しむ予定。
今週末には孫のお宮参りも予定。
そして、長野高山村の桜はいつ頃咲くのでしょうね。こちらも行きたいなぁ。志賀草津道路の開通と同じ時期のはずだから間に合わないかも。
こんなことを書いていると、あっという間に29日の㉒Long Way North出発が迫ってきます。10日間ほど出かける予定ですが、まずは東北を二泊三日で。北海道からの帰りはまだ未定(笑)。
2021年4月末、タウシュベツでみぞれが降り、その後超冷たい豪雨に見舞われたり、ひどい状況で羅臼へは行けず、行程の変更を余儀なくされました。
そんなことがない、これが今年一番の希望。
こんなにいろいろ楽しんでいいのか、体力がヤバイヤバイ、と思いつつ、既に6月の鳥見北海道ツァーも予約を入れ始めています(笑)。
墓参をしてから、車を使って仙台発フェリーで行こうと思っています。
桜が咲くとなんとなく気忙しい。
毎年のことながら、花が咲いて散るのを追いかけて、列島縦断していきたいような気持ちになりますね。
※R1250GSA 41th 与一はオイルもタイヤもフレッシュなままガレージで温存。遠征に備えます。
今月は、ソフィア(Moto Guzzi 1200SPORT)と卯之吉(RnineT Urban G/S 40th)で走りまくろうと思います。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。