ご覧いただき、ありがとうございます
一人で桜を見に。
出発時は13℃。しかし、まさに花冷えですね。最低で10℃まで気温低下。
少しだけ花びらが舞い始めていました。
花冷えなのに革ジャン(笑)。
田舎道で10℃まで下がり、袖や襟首から冷気がどんどん入ってきます。なんとか我慢していましたが、10℃で革ジャンはキビシ~・・・。
革ジャンの中にダウンとか着なかったのは大失敗。
10万円+税という高額なジャケットでも、寒さはしのげない(笑)。保温性ゼロ。
さて、明日はツーリング。しかし、コロナ禍が再燃しつつあります。
外ならいいだろう、ということなのでしょうね。
テレビで見る目黒川などはすごい人ごみ。
おそらくそこかしこで飛沫感染空気感染的なことが生じているだろうと推測できますね。
皆さん、人ごみを平気で歩いています。
おお怖!屋外だから安心、なんてことはなくて、人でにぎわう桜については細心の注意が必要だと思います。
遠くから見る、人ごみには行かない、という前提で、明日は山梨へ。
コロナ禍だと、人出が多い場所にはなかなか行きにくい。
とはいえ、このままずっと桜も見に行けないのではつらすぎますので、久しぶりに山梨王仁塚の桜ツーリングをいたします。
6台参加予定。
神代桜は人がさらに多そう。感染リスクを見極めて臨機応変に対応しようと思います。
ランチは、弁当を買って「そとしょく」ですね。
なんと、夕方になり予報急変‼️明日はおそらく雨に降られることになってしまいました。
残念ですが、ツーリングは中止‼️
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。