にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

気温26℃のトンデモ陽気。

エンデューロガードスーツのファスナー開けまくりでも汗が出ます。一気にアンダーウェアも薄くしました。

娘のところに孫の顔を見に行き、そこから板橋のテクニタップさんへ。

 

image

 

昨年発注をかけてテクニタップさんで取り置きしていただいていたロード5に交換です。

 

image

 

ほぼ1万キロ走行。

1月2日にR1250GSA与一の始動不能問題が発生してしまったため、2ヵ月以上交換できずにいました。この問題が解決できないなら、与一は売っ払うことも視野に入れていましたので、とてもとてもタイヤ交換を決断できる状況ではありませんでした。

しかし、モトラッドトウキョウベイさんのお力で解決策が見つかりましたので、晴れて交換です。

 

image

※上の写真はこれまでのタイヤ。まだまだ溝は残っています。ケチな人はこれから5千キロ走ったりするんでしょうねぇ(笑)。でも、それはアブナイです。

 

リアはスリップサインが完全に出た箇所があります。

フロントはまだもう少し走れそう。

ですが、ここでケチってはいけません。お金をケチって命を危険にさらすのは愚の骨頂。よく、1万5千キロ走ってもうつるつるだよ、とか言っている人がいますが、そりゃ命の危険を冒しているってことだね。

取り置きしていたからロード5に交換できましたが、値上げの前の駆け込み需要が一気に出たため、ロード5も先日2月発売のロード6も欠品になっているそうです。

お友達のゴウちゃんからも、5も6も欠品で困った、なんて話が聞こえてきました。

いつタイヤが入るかは分かりませんが、とりあえず卯之吉(RnineT Urban G/S40th )用として、6の発注をかけてもらうようお願いしておきました。あと3千キロほど乗ってからになりますけどね。先々のことを考えておかないと。

来週は西への遠征を予定しています。

Long Way West 2022 !

なにで行くかは決めてないけれど、タイヤはこれで3台ともOKになりました。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村