にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 



昨日の夜から降りましたね⛄

ちょっとだけ積もりましたが、湿雪でした。

マスメディアによる降るぞ!降るぞ!という脅しがあまりにもすご過ぎて、結果は大したことなかったなぁって感じです。

ウチにはお子ちゃまはいないのですが、「お子ちゃま的」な人はいます。

だから、庭に雪達磨さんが登場。

リップは明らかにミカンの皮ですね(笑)。

前回の雪では、家から出て坂の上も下も幹線道路に出る路地がカンペキにカチンカチンに凍結してしまい、長いことバイクを出せませんでした。したがって、今回は家から100m近く出張っていって、日陰になる凍結予想箇所を徹底的に除雪。

そこの家の方がやらないのでしょうがない。その家の玄関は他の道に面しているので、裏の出入り口の除雪はカンケ~ネェってことらしい。

降雪を見越して、この三連休のツーリングは予定無し。雪が降るだろうという予報が当たりました。

バイクが汚れるからお出かけは無理。なので、与一の始動不良を再度テストしてみました。

皆様の参考になるので、様子をご覧ください。

 

 

具体的に文章で書くとこういうことになります。

メインスイッチオン → 始動できました → それをキルスイッチでエンジン停止、そのまま始動 → 始動できました(嬉しいよね) → 再びキルスイッチでエンジンを止め → 再始動したがかからず! → メインスイッチをオフにして何秒か待機 → メインスイッチオン → 始動したらかかりました

実は動画はこの後も撮っておりました。続きです。

→ キルスイッチでエンジンを止め始動したらかからず → メインスイッチオフ → メインスイッチオン → 始動してかかりました → キルスイッチでエンジンを止め → 始動 → 大きく息をつくように間が空いてなんとかかかりました

こんな状況ですから、日帰りも含め、安心して出かけるというわけにはいきませんね。

したがって、明日以降与一をモトラッドトウキョウベイさんに入庫させるつもり。

いったいBMWジャパンはどうしているんだろうね。何らのアナウンスもないのはおかしいと思います。製造者、輸入者として製品の不具合に責任を持って対応すべきです。少なくともこういう問題があります、とメッセージ出せよ!

与一と入れ替わりに立ちごけ傷修復が終わった卯之吉を連れ帰る予定。

 

 

なかなか3台がガレージに揃わないね。

こんなことしていて夕方に雪達磨を見たら、ダイエットして年寄りになっていました。

 


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村