ご覧いただき、ありがとうございます
1月30日(日)房総、2月1日(火)茨城と中一日の連続ツーリング、これけっこう疲れました(笑)。
水曜木曜と他のことをしながら一息ついていたら、週末のツーリングを考えてなかったことに気付き、急遽プランを練りました。
晴れが続きますから、多少疲れていても当然走るよねぇ~(笑)。
房総方面行きまくりでしたので、今回は火曜日と同じようなルート、茨城を攻めることに。
走る仲間の皆様に急なお知らせをしましたが、あっという間に4台。
もちろんリスクミニマイズツーリングを徹底しますよ!
今回はスイーツがメインです(笑)!
まずは豆大福!予約完了。
2018年以来の豆大福。楽しみです。@150です。私的には意外なほど安いと思っています。
クリームパン!予約不要なのがいいですね。ただし、冬季は冷凍クリームパンは数が多くありません。そこは注意。なくなっていることもあるしね。でも、今回私は違うパンを買うつもり。そもそも火曜日に大量に冷凍クリームパン買ってありますので。
昔は上のように、このクリームパンの食べ方に慣れておらず、クリームが噴出して手に付着するというとんでもないことが起こりました。今はもう食べ方もベテランになりましたよ(笑)。
この店を教えてくださったひろふみさんに感謝。
そして羽二重イチゴ!
朝からずっと電話が話し中で焦りましたが、なんとか予約完了!
すごいね、人気が(笑)!
さて、日曜日は寒さも一段と厳しいようです。
前回の火曜日のルート、注意深くひどい道は避けたつもりでしたが、一か所完全凍結している場所がありました。路面が白~くなっていたのですぐに分かりました。ブラックアイスではなく、全面霜が降りたような感じに。慎重に凍結が少ない場所、うっすらな場所を選んで数メートルを渡り切り、問題発生せず。
それから、崖から染み出した水が大きな氷塊となっている場所もたくさん見かけました。
なお、袋田の滝は3日現在の情報ですが、凍結6割とのこと。かなり凍結が進行してます。
そうだよねぇ、山道の崖の水はバリンバリンに凍結しているんだから(笑)。全面凍結状態になったら行きたいなぁ。バイク大丈夫かなぁ。
一年で一番寒さが厳しい時期ですから注意しないと。
寒さや凍結を勘案して、明日はルートを短縮。
潮来スタートでぐるっと回って土浦お開きまで下道204㎞とかなり短いルート。
タイヤがそろそろ終了しそうな与一にするか、準備万端のソフィアで行くか、今家には二台しかないけれど、ぜいたくな悩みです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。