にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

オミクロン株の爆発的感染拡大が止まりません。

2月早々北海道ネイチャーツァーを予定し、飛行機、宿、レンタカー、ルートなど全て準備できていました。

 

 

オジロワシ、オオワシ、シマフクロウに会いに行く旅。

しかし、北海道においても、いわゆる「まんぼう」(蔓延防止等重点措置)が発令されることがほぼ確定です。飛沫、室内空間でのエアロゾル、あらゆる所に感染リスクあり。

宿など北海道内での感染予防はほぼ問題なく可能だと思いますが、羽田への電車内、空港内、飛行機内での感染リスクは避け得ないと判断しました。猛烈な勢いで増えている感染者がすぐそばにいると思った方がいいですね。

したがって、全行程キャンセル。

2020年、2021年の冬に続き、冬の北海道旅はコロナ禍で連続三年キャンセル。すごく悲しいです。

しかし、明日の房総ツーリングは、出発前検温、会話無し・無線会話、ランチは距離をめちゃくちゃ取って「そとしょく」・手指消毒、ということで行います。

 

※下道で160㎞ほどです。

 

菜の花が咲いているポイントをルートに入れたつもりですが、本当に咲いているかは分かりません(笑)。走ることがメインな私たちですが、写真的には花があるといいですね。

始動時に不具合が発生していた与一、昨日ZuttoRideを利用してモトラッドトウキョウベイへ移動しました。

 

image

 

昨年パンクしてZuttoRideでディーラー送りにしたのに引き続いて二度目の利用。

昨年と同じレッカーの担当者でした。「二度目ですよね。あの時はめちゃくちゃ重かったです。」と言われたので、押し引きのお手伝いをいたしました。重量バイクですから、万一のことがあってはいけないので、二人でやるのがいいですね。ま、いろいろつらいよねぇ(笑)。

移動のためエンジン始動。かかりました。一度止めて再始動。クランキングせずに同じ症状が発生。転倒防止のなんたら、という表示が一瞬出ました。そして、メインスイッチオフで10秒ほど待ち、再始動したところ、かかりました。

モトラッドトウキョウベイに到着した旨お店から連絡があり、同様症状を再現できたとのこと。

「これから原因究明に努力します。ジャパンから若干の示唆がありました。」とのこと。中身を聞きましたが、素人の私にはそうだろうか?と疑問に思うようなことでした。

ディーラーさんはプロですから、きっちり診てくれるでしょう。

原因を徹底的に究明して、解消してほしいと伝えました。万一にも、「よく原因が分からないのでとりあえずお返しします。」なんてことがないように、と釘刺しを忘れずにしておきました(笑)。嫌な客だね(笑)。

直らないなら、同じモデルとお取り替えだね(笑)。こう言っているのはウチのサマンサさんです(笑)。

 

いいねと思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村