ご覧いただき、ありがとうございます
皆様のパーソナルカレンダーはできましたが、自分のものは後回しにしていました。
手が空いた時に作って発注を掛けたら、なにかトラブルが発生したらしく、到着遅れ。10日ほどかかって12月の初めに到着。
来年のカレンダー、表紙は目指せ4万キロ!です(笑)。
一年の集大成として思い出に残るものを作るのは非常にステキなことだと思っています。
そして、2022年はたくさん走りたいものです。4万キロ達成しなくても全然いいけれど、いろいろなところに遠征したいという願いを込めて。
1月は珍しく自転車の写真。サマンサさんによる流し撮り。
まだ未練のあるルチアーノ、そして丸沼畔での自分。いろいろ盛り込みました。
12月は、霞ケ浦畔での夕陽の写真。
気に入りの写真、それも可能な限り自分とバイクが一緒に写っているものをメインに。
必然的に、どなたかその時々の同行者にカメラを預けて撮っていただいた画像になります。
ありがたいことです。
出来上がったものを毎日一回は眺めて、ニヤニヤしております。
今回のカレンダーが気に入ったので、調子に乗ってもう一冊別バージョンを作ることにしました。
北海道の国道333号線(上川から遠軽への無料高速と並行して走る大好きな快走路)、残雪の岩木山といったお気に入り写真を並べました。
どうしても遠征時の画像が多くなるので、与一の画像が多いようです。
先ほど発注をかけました。クリスマスの前12月21日に届く予定なのでワクワクしながら待ちます。
昨日、ビスタプリントから20%オフクーポンが届いたので、それを適用。張りのある光沢紙を使って@1,485で作れちゃいます。皆様の分、私の分、今まで作ったものは@1,870でした。
それでも大きな写真を13枚焼くよりはるかに割安。今年から送料無料になったのも大きいですね。
既に2023年カレンダー用の撮影も開始しています。
撮影がはかどる遠征も可能な限りたくさん行きたいと願っています。
2022年は、3月西への遠征Long Way West 、春とお盆の東北北海道遠征Long Way North 2回、9月のフォッサマグナグランドツーリング、秋のTIP能登などいろいろ計画立案中。
クラブエンジンのツーリング企画に数回参加すると、自分だけのカレンダーが作れる。これすごいことだと思うのですが・・・。
今年は、カレンダーエントリーしたもののツーリング参加がなく、カレンダーできなかった方もいたので、結果的に14種作成。2023年カレンダーの申し込みは20名。コロナが落ち着いて参加が増え、20種類作れることを期待しています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。