にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

白馬の八方尾根ゲレンデそばのホテル、スキー宿ですね。宿泊者少なく、温泉貸し切りで満喫。

 

image

 

ホテル、ペンションなどたくさんあります。周囲には、木がたくさんあり、草もたくさん。自然というよりメンテがされていない感が強いホテルエリア(笑)。

山の斜面に建てているので、ホテル前の駐車場はすごい傾斜。

地下駐車場に停めさせてもらいましたが、当然そこは平たん(笑)。

ですが、そこへ入る導入路が急坂道でキュキュッと曲がっているというヘンタイさ。

 

image

 

慎重に入れ、今朝慎重に出しました。

荷物の整理をして、朝ご飯を食べ、体調を整えて、白馬発。9時半過ぎスタートなのでもう朝焼けは消えています。

 

 

晴天ですが、薄く雲があって気温は6℃ほど。

 

 

白馬から小川村経由、オリンピックのために作られた白馬長野有料道路で長野へ。料金は150円ですが、バイクはこういう時お金を出すのが本当に大変。

まずは高速で一気に群馬までワープです。白馬⇒甘楽PAが二時間。

そして狙いは藤岡のたれカツ!甘楽亭です。

藤岡インターで降りて街中をトロトロ走り、着きました。

 

image

 

えええ???

がっくり肩を落としたものの、じゃプランBは?

はいはい、ありますよ。妻沼の聖天山の稲荷寿司に狙いを変えました。

 

image

 

えええ???

愕然となりますよね。他の稲荷寿司のお店もみな公休日。

聖天山は、稲荷寿司だけが目当てじゃなくて、お参りも。

 

 

たまたま菊の品評会開催中。

 

 

 

優雅なご婦人方も。

今回は、娘の安産をお祈りしました。

23℃まで気温が上がっています。

聖天山でパンツ下に履いていたワークマンのキルティングを脱ぎました。正直、夏に近い気温なので、耐えられない状況になっていました。電熱ジャケットも脱ぎました。グラブも薄いものに変更。

今日はエラク暖かいなぁ、そしてついていないなぁ、下調べちゃんとしなかったからなぁ、と後悔しつつ、安全運転の下道で帰りました。
夕方になって陽射しがまぶしい。

 




16時過ぎに帰宅。

ホッと安堵。やっぱり気を張っていましたからね。

3泊4日の小遠征、雨に降られず、ぶるぶる震えるようなこともなく、心配した凍結路面にも出くわさず、楽しく安全に変えることができました。

素晴らしい仲間に感謝。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村