ご覧いただき、ありがとうございます
早々とインフルエンザ予防接種を済ませたWRTです。
コロナと症状が紛らわしいので、インフルにもかからないよう抗体作りの努力。
予防接種受けたら、朝なかなか起きることができない『副作用』(笑)が発生。
そんなわけで、今日は10時過ぎに出発。
いつもと同じ場所からスタート。スタート地点で既にお昼。お握りを食べました。
ここからは快走、爆走、跳走!
まさに足を着かないでただただ走る。というわけで、途中の写真無し。
睦沢に到着しましたが、例の場所、鉄火重は自重いたしました。
走ることが目的なので、重いランチは無し。
久々に九十九里有料道路を走って、白里海岸にて撮影。
さらに走りまくり、飯岡へ。
刑部岬は行っても楽しい写真が撮れるわけじゃないのでパス。
漁港はその点趣があってよろしい。
このルートを走るとだいたいの場合マリーナへ行きます。
今日も当然という感じで。
もうかなり夕陽が傾いてきています。
日本のドーバーが砂浜に映って「日本のウユニ塩湖に映えるドーバー」なるヘンテコなものを狙うのですが、そう簡単には良い絵は撮れません(笑)。
夕陽が沈むころ、北浦で「夕陽に泣く」写真を撮ろうと目論んでおりましたが、あっという間に太陽は沈んでしまいました。
家に帰ろうと必死で走っていたので夕日は撮れず。
その頃、自転車で遊んでいた人は夕陽を堪能していたようです。
GSAの背筋の伸びたポジション、フロントが凸凹を通過しても全く腕肩にガンガン来たりしないサスペンションの優秀さ。
卯之吉(RnineT URBAN G/S 40th)と全く異なるので、さすがに100万円以上値段が違うだけのことはあるなぁ、と感心(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。