ご覧いただき、ありがとうございます
ソフィアの警告ランプ点灯により、昨日の松本泊の目論見が潰えてしまったワタクシ。
だから、今日は早朝出発。
松本のコンビニに10時!どう見ても家から270㎞、あるいは遠回りすると300㎞あります。
遅刻してはならじ、とキンチョ~して当然。
3時前に目が覚めてしまいました。5時前に出発し、途中アキレスさんに連絡。結果として、甘楽PAで6:40頃に落ち合うことができました。ちょっと雨模様。
オヤクソクどおり、アキレスさんはホンダの250VTRでお見えになりました。
「最高で120巡航ができるかもしれません」とのことですが、無理はできないので慎重に。雨模様ですしね。
なかなかカワイイ音がしますね。結果として最高速はともかく本当によく走る250㏄バイクでした。
上信越道東部湯の丸インターで降りて、三才山トンネルで松本に抜けるルート。
※三才山の読み方、「みさやま」と読むそうです。アキレスさんに今日教えていただき、初めて知りました。この有料トンネル、最近無料化されました。
でも、私の2つのナビでは有料道路扱い。「下道優先」でルート案内をさせたので、三才山トンネルを回避し、トンデモナイ山道に連れ込まれました。
254号線だと三才山トンネル。それを有料道路と認識して回避し、わずかに北にある超クネクネの181号線、「下奈良本豊科線」! → 良い子は覚悟無しに行ってはいけない道でした!
前日から急遽ルートを変更した故の失敗でした。深く反省しております。アキレスさん、本当にごめんなさい。
しかし、こういう道は手慣れたものですから、ガシガシ走り抜け松本到着。
松本インター近くでガソリンを入れていたら、隣においでになった黄色い空冷GSの方が、「フェイスブックに投稿されているポールさんですか?」とおっしゃるわけです。毎回見てますよ、とのお言葉。
超びっくり!
ちょっと嬉しいけれど(笑)。
ええ、確かにポールですが・・・、と言ったものの、なんかお恥ずかしい限り。
ご安全にと申し上げ、お別れしました。
そして、松本のいつもの集合場所、セブンイレブン松本インター店。意気揚々と到着したら閉店していました。あれあれあれ???キツネにつままれたような感じ。グーグル地図にも載っているんだけどなぁ。
こういうのは予想外って言えばいいのかな?
松本からは、裏道をつないでしばらく走ります。なにしろ国道158号線はいつもノロノロですから。
でも、今の時期、そうでもなかったみたい(笑)。でも、裏を通り、その後もうまいことノロノロ走る車に道を譲っていただくなどして、さくさくっと安房峠を越え、一気に有峰林道へ。いつもストレスだらけのこの道、今回はまあまあ快適でしたね。
「逆あおり」と言われるようなノロノロ走って後続車を全てブロックする車も数台いました。ほんと困りますね。
さて、今日の最大の目的有峰林道。
道の駅神岡のそばの道からアクセスします。でもね、そのアクセスが超長いんです。国道から入って1時間以上かかってやっと東谷料金所へ。そこでまたまた衝撃のことが起こりました。
「富山へは抜けられなくなってしまいました!」 by 料金所のおじさん
えええ~???富山への道二本のうち一本(水須連絡所方面)はこれまでも土砂崩れで通行止め。それは知っていました。そしてつい最近、亀谷連絡所方面も土砂崩れが発生して通れなくなっています、とのこと。
これは予想外。何度もHPで通れることを確認してきたのですが、突然のことに呆然自失です。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。