ご覧いただき、ありがとうございます
昨夕19時からキヤノンが新型ミラーレスR3を発表。
1Dxを使い続けてきた私、50万回は持つと言われている1Dx のシャッターですが、確認するとシャッターを切った回数は「127000回以下」とのこと。それでもこれはかなり使い込んだなぁという回数です。
バイクに載せて持ち運びするので振動もずっと与えてきました。
時には小雨の中でも使ってきましたし。
かなり酷使してきたと言えます。
ボディの角一か所が擦れて塗装が剥げてしまっているほど。過酷な使い方をしてきた証拠。
先日標準ズームEF24-70 F2.8 L Ⅱは故障して修理しました。
そろそろ新しいカメラを導入するのもいいかな、と思いつつも、機械的にミラーが上下する一眼レフのテイストも捨てがたいし、一方軽くて速射がハンパないミラーレスも魅力的だし、迷いつつ発表を迎えました。
新しいR3は小型化しています。
1Dx3と1Dxはほぼ同じボリューム。だから、そこそこ小さく軽くなっています。
『フォーカスの視線入力』と『手振れ補正の強力化』、これらが一番惹かれるところです。
キヤノンオンラインショップでは、748,000円税込み。10%割引クーポンが使えるので、実質673,200円ということです。
発売当初は、ネットでも実店舗でも10%引きという形になると思われます。
結論は買おうと決めました。
明日、9月16日10時から予約開始、これにうまく乗れれば11月下旬にデリバリーということです。
しかし、ネットでの受付も混雑するだろうし、電話はつながらない可能性もある。R5の発売予約時の狂騒を踏まえると、発売当初のデリバリー量も少ないかもしれず、一瞬でも遅れるとすぐには手に入らないことも想定されます。
というわけで一計を案じ、某店にお願いして、明日朝イチでそのチェーン店での予約に一番で登録してもらえることに。ちょっとズルですけどね。
見もせず触りもせずに高額なものを買うのもどうかと思いますので、明日キヤノン銀座で実機を触ってこようと思っています。
予約も取りました。「R3 タッチ&トライ」というイベントです。
コロナ禍ですから、予約必須。相当混雑していると思いましたが、意外なほどすんなり予約が取れました。
明日は、モトラッドトウキョウベイに卯之吉で行き、千キロ点検を受けます。併せて、サスやタイヤ圧調整、ハンドル位置等調整など乗りやすくするための相談。
さらに、ズットライドで持ち込んだソフィアのトラブル原因究明や今後の車検へ向けての段取りなどを相談する予定。
銀行へも行かないと。こちらも窓口対応の予約を取りました。
感染防止を究めつつ、あちこち移動しなければなりません。銀行などどうしても本人が行かなけれがならないこともあります。
感染せぬよう緊張してまいります。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。