ご覧いただき、ありがとうございます
雨が降り続いております。
今日は車に乗って、モトラッドトウキョウベイに車両の確認に行ってまいりました。
※意味のない画像です
営業の秋山さん曰く、お店においでになったお友達の皆さんからいろいろ尋ねられましたとのこと。
『WRTさんはなにを買ったんだ?吐け!』
『F850GSがショールームから消えたからあれか?』
なんていろいろかまを掛けられましたそうです。
整備工場まで上がってきて実車をチェックしたえげつない人はいましたか?とお尋ねしたら、「そういうことをする人は(あなた以外は)いません」、とのお答え(笑)。
さて、私の新戦闘機、そう簡単には公開しませんよ。
ケチくさく、上のような分かりにくい写真のみアップしておきます。
7月末に登録は終わっています。それは、月次の数字が重要なディーラーさんの都合です(笑)。
パーツをいろいろ発注したし、塗装にも出したし、お盆をはさみましたし、時間が大層かかりました。
本日のチェックの目的は、ナビの電源、無線の通話確認、その他もろもろの確認です。レバー位置やナビの位置などもけっこう趣味があるものですから。
天候が許せば明日土曜あるいは日曜に納車。予報を見ると、日曜になりそう。
納車されれば、来週火曜日の房総ツーリングに乗っていこうかと考えています。
さて、今日は、『こんなものがあるのか?』と目から鱗の商品のご紹介です。
GSAがぶっ倒れているという不吉な絵柄ですが(笑)、重量バイク引き起こしための道具『MotoWinch』という商品。
オランダの会社の面白商品です。
https://eastbound.shop/product-categorie/motowinch-motorcyle-jack/
€178ということですから、輸送費などを入れると概算で3万円くらいになるでしょうね。
GSAに3パニア満載だと、350㎏ほどになると思います。それを一人で起こそうなんて、私は考えたこともございません(笑)。
全く無理。常によそ様の助けを借りて起こす、それしかあり得ません。
オランダの皆さんは一般的に非常にガタイが大きい。その彼らでさえこんな道具を考えるんですからバイクを倒した時っていかに大変かってことですね。
真剣に買おうか考えちゃいました。でもね、ツーリングに行く際は必ず複数で、ってことでいいかもしれません。
お友達に助けていただく、これ3万円くらいの価値があるってことでしょうかねぇ!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。