ご覧いただき、ありがとうございます
昨日のツーリング、「キンンモクセイ」の香りが漂っているエリアがたくさんありました。
不思議だなぁ、もう終わっているのに、と思っていたら、今朝我が家のキンモクセイも再び開花していました。
実はギンモクセイも再開花。
ネットで調べたら、今年は二度目の開花がたくさん報告されているようです。気温が下がってまた上がったからでしょうか?
さて、昨日のツーリングでかなり満たされましたが、次回はエガちゃんと一緒の「火曜どうでしょう?ツーリング」を考えています。
先日のヒガンバナツーリングに続き、どこがいいか検討中。
どこへ行こうか?より、何を食べようか?の方が検討する項目としてはぴったりかもしれませんが(笑)。
①鳥めし持って遠いけれど毛無峠
②蕎麦食べて奥只見
※宣言解除後TICさんのツーリング日はいつになるのか?
③わらじカツ丼食べてダリア・妙義山方面
ダリアに関してはこんなところもあり、以前から行きたい行きたいと思っていたんです。でも、すぐには無理。
④鉄火重食べて房総さらにアフタヌーンティー
⑤羽二重餅で茨城毛細血管
⑥金精越えて片品ピザと坤六峠
⑦食べ物のアイデアはないけれど久々の伊豆方面
といったところでしょうか?
なにで行くのか?
3台のバイクのうち、R1250GSA40th与一はずっと眠らせています。なぜなら、春と夏の二回東北北海道へ遠征し、それぞれ4,500㎞ほど走っていますから。2月納車でもう12,653㎞。オイル、フィルター、タイヤはフレッシュな状態なのでいつでも遠征に使える状態にして保存中。
RnineT Urban G/S40th卯之吉は、ワンダーリッヒのハンドルアップキット待ちで入庫中。やはりというべきか、パイツマイヤーを通して発注したパーツは、予定より1週間遅れ、10月7日頃発送との由。相変わらずの日本代理店ののろのろした動きにつくづくイラつきます。
元気になったソフィアは絶好調です。
卯之吉が仕上がれば、入れ代わりに車検整備に出す予定。11月末が車検期日なので、10月末から車検を受けることが可能なはずです。
昨日のタテチさんのR100GSPD16万キロ走破に刺激されました。目指せ10万キロです。
3台がガレージになかなか揃いません。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。