にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

クシタニのカントリージーンズ、持っていらっしゃる方多いと思います。革ですから長持ちするし、万一の際も裂けたりしないのがいいところ。

しかし、次第に色褪せて白っぽくなってくるのが最大のディスアドバンテイジなわけで、私も一度染め直しを依頼しております。

そして、今度は成長が止まらない身体に合わせてウェスト出し、最大4㎝をお願いしました。

2万円弱のコストで履けないものが履けるように。

ウェスト部分。

 

 

加えてサイド部分、計3か所に生地が足されています。

 

 

防水性もあるはずなので、小雨ならこれでオーケーなはず。

今年の秋からまた使い始めます。

皆様もお手持ちのカントリージーンズ、サイズ直しや染め直しをされてはいかがでしょう?

さて、今日は朝から百合の鉢植え替えを数鉢。さらに、オルレアのタネをたくさん鉢に蒔きました。ぐったり疲れましたが、午後からはGS40thの記念キーリングをキーに取り付けて悦に入っております。

 

 

「これ、何がいいのか私には分からないけれど・・・」なんて家人には言われ、ちょっとへこんでおりますが(笑)。

フーディーの背中のロゴがでかいのでちょっと嬉しい。

 

 

「今着ないと着るタイミング無くなるよ!」と励ましなのか警告なのか、またまたサマンサさんから声が飛んできました。

着ますよ、当然。

Tシャツの背中のロゴは小さい(悲)。

 

 

まあ、前のロゴが大きいからいいんだけどね。

 

 

これを着てお出かけしたいので、明日は房総か茨城あたりに行こうかなぁ。

コロナが怖くてちょろちょと一人走りしているテラモードさんにお誘いの連絡をしたら、行きましょうと即答が。

 

 

そうそう、彼のGSA、ギアシフトペダルの先っちょが外れたそうです。ねじが外れたんですね。先っぽがあってよかったね。

 

※グルグルと粘着テープで巻いてとりあえず補修したそう。

モトラッドトウキョウベイで修理完了だそうです。

 

これ、以前カドッチさんのGSAでも起こった事象です。あの時、モトラッドトウキョウベイにこの問題をレポートして、お友達のGSAを整備する際、必ずチェックするよう言ってあったのですがねぇ。

まあ、「GSAあるある」ってことですね。

さらにツーリング予定をもう一つ。

来週の土曜日2日、「いい村」の羽二重ブルーベリーチーズを狙って茨城方面へも行こうと思います。

ブルーベリーチーズファンのひろふみさんに連絡したところ、こちらも行きましょうとのお返事。

クルミ稲荷とぐるぐるのクリームパンも組み合わせて「スイーツまみれツーリング」になる予定。台風が来ないといいが。

警告ランプ問題が解消した(はずの)ソフィアでお出かけする予定。


 



夕陽の中で撮影したいね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村