にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

オリンピックでちょっとバズッた「真夏の大冒険」を臆面もなくパクッて、「大人の真夏の大冒険」なんて言っております。

でもね、フェリーの件では、ホントにハラハラどきどきの連続。

大洗発のフェリーが連日キャンセルになり、エガちゃんが振り替えた仙台便もキャンセルになり、万事休す!

と諦めかけたら、エガちゃんが根性出して八戸からのフェリーをゲット。

これでなんとか3名が北海道に揃うことになりました。

今朝の大間→函館フェリーもハラハラどきどき。

 

image

 

だめかもしれないと不安を抱きつつ寝て、朝起きてみたら、雨無し、風もほどほど。ほっと安堵。実はほとんど眠れていません。

出航できたのはある意味幸運でした。

さて、ホッとしたので、8月8日の二日目からおさらいしてみましょう。

 

 

横手のルートインを出発。

西和賀町から山間の道で一気に雫石へ。超快走路。ま、いつもですけどね(笑)。

そして、春にしか来ない「小岩井牧場の一本桜」を見に。

 

 

 

葉の茂る桜もいいのだけれど、このあたりの農道がまた最高なんです。そして一本桜の後ろに素晴らしい岩木山が本当は見えるんです。

 

 

ほらこんな感じ。今年の4月末。

岩木山を反時計回りにぐるっと回りますが、雲が厚く山は撮れずじまい。

そのまま八幡平アスピーテラインへ上ります。

 

image

 

車も少なめで非常に快適なアスピーテラインを堪能。

地熱発電所ももくもく水蒸気が上がっていていいものです。

 

 

ついでと言ってはなんですが、クルツさんが初めてとのことなので、ちょっと引き返して松尾鉱山の跡地をご案内。

 

image

 

兵どもが夢のあと・・・、と感慨にふけります。

そういえばアキレスさんがこの場所お好きでした。

 

 

次は十和田湖です。おなかは空いたけれど、湖畔の店があるなぁって思いつつ、ひた走り。

 

 

そうです、湖畔のマリンブルー、ここでカレーと名物アップルパイとアイスコーヒー。

ここでも跳んでいただきました(笑)。

 

 

私もね。

 

 

十和田湖と奥入瀬渓流はワンセット。これはキマリですから。

 

 

 

 

奥入瀬渓流を楽しんだら、一気にパシフィックハイウェイで太平洋沿いを北上、さらに海沿いで大間へ急ぎます。これ、遠い。遠すぎますが、ワープの術を使いました。

そして、大間のいつもの宿に泊まり、今朝のフェリーとなるわけです。

 

image

 

image

 

函館で給油し、木古内方面からぐるっと回って(これ時間調整なんです)江差へ。またまた超快走路。だけど山は雨。江差ではやんでいました。

予約してあるラッキーピエロ江差店に約束の10時15分より5分前に到着。

この店、10時開店と同時に列ができます。そして30分でバンズ切れ(笑)。

私は、列のできているレジの脇から「予約なんですけどぉぉ…」と声をかけ、テイクアウトを店内食に変更してもらって(つまり2%余計に支払い)店内のいつものすみっこでうみゃ~うみゃ~と言いながら食べました。

 

image
 

1番のセット、つまりチャイニーズチキンバーガーとラキポテとウーロン茶。

 

image

 
いやぁ、注文のノウハウさえ分かれば、難易度が超高いこの店でも簡単にゲットできるんですよね(笑)。

ちなみに、ここはオードリーヘプバーンがテーマの店。

 

 

 
江差からこれまたいつもの快走路。海沿いをバビュ~ンとせたなまで。さらにピリカを経由して、噴火湾沿いを走り、国道5号線で蘭越へ急ぎ、このあたりずっと雨に降られたので、山越えのワインディング予定を変更し、日本海側に抜けて岩内へ。
さすがに雨中走行の連続で疲れました。
今日の宿、久しぶりです。
ピカピカな廊下、素足で歩くのが原則。
温泉もいい。食事はまあまあって感じ。なにしろ一万円しないからね。
 
 
エビイカ貝カニタコがダメなクルツさんに、いきなりイカのお造りが出ました(笑)。言っておいたんだけどねぇ。
そして貝の味噌汁は私用。クルツさんは野菜の味噌汁。
 

 

今日は遅めの朝ごはんがラッキーピエロで重かったので、そのまま夕ご飯になりました。

午前はほとんど濡れない快走路、午後は雨で濡れ濡れの快走路。どこもかしこも快走路。

「ちょっと走り過ぎ、飛ばしすぎじゃないの?」とクルツさんに言うと、「ま、いつものことですから・・・」とのお返事がまいりました(爆)。それじゃ私が悪いみたいじゃないの?

二人だからこそ速いんだ!というのが私の考えですが、賛同してもらえるかなぁ?

今日エガちゃんがいたら、ずっとニヤニヤしていたでしょうね(笑)。

早くおいでよ、エガちゃん。

エガちゃん、明後日早朝合流予定です。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村