にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

So Long !!

ルチアーノとお別れとなりました。

 

 

 

一昨年の秋、令和元年9月納車。

22か月私のガレージにいて、7月半ばで19,885㎞走行で下取りに。

80HPと出力は控えめでしたが、その分アクセルを大きく開けて加速できる素晴らしいバイクでした。

故障は皆無。シート下、リアサスの基部のグリス切れでキコキコ音が出たくらいのことしか問題はなく、オイルのにじみをはじめ、不具合は一切ありませんでした。

新車購入の最初の一年は、ピアッジオグループのズットライドが無料で付いてきました。一年経って自分でそれを継続していましたが、使う機会はなかったということです。

ただし、このズットライドを車両入替で他ブランドにすることはできないということが今回判明しました。このあたりは乗り換え頻繁な方は注意が必要です。

 

 

トップケースがGSAのそれより大きく、とても使いやすいことに加え、サイドパニアも容量が多く、遠征にはうってつけ。

タンク容量も確か23Lと多くて便利。

最後の遠征は北海道。

 

image

image

発売前から欲しくて欲しくてたまらないバイクでした。ステキなカラーコンビネーション。

ディーラーのスタッフ(今はいないある方)が、同ディーラーの一番機を私に売らず、業販しちゃうというという「ちょっとど~なってんの~?」的なの手違いがありました。

一番機はファイナル(リアのシャフトドライブのはじっこ)から漏れたらしいので結果オーライでしたが(笑)。

納車時付いてきたタイヤ、アナキーアドベンチャーはカーブで切れ込むので忌避し、すぐにロード5に交換。

タイヤが変わると本当にカーブが楽しいバイクになりました。

軽いから押し引きもイージー。扱いやすいですね。

実は、今年100周年モデルに入れ換えようとしたのですが、旧福田モーター商会さんが営業譲渡に伴ってピアッジオの新車販売権を継続しないという暴挙。コシダグループには、この点猛烈に抗議したのですが・・・。

※整備ディーラーとしては現在もしっかり継続中。

 

 

 

100周年モデルはカラーリングが地味。

ユーロ5対応で馬力も少し落ちています。

いろいろ悩んだのですが、結局同じV85TTを買うのはやめることとなりました。グッツィファンの私としては、とても残念です。

入れ替えのバイクはタイミングが来ればご紹介予定です。

 

本当にステキなバイクでした。

ありがとうルチアーノ!

心からこのステキな色のおしゃれなルチアーノに感謝です!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村