ご覧いただき、ありがとうございます
今日は虎ノ門界隈の病院を二つ受診。
電車に乗るのでキンチョー🌀
娘がアメリカ土産として持ってきてくれた手指消毒ジェルをぶら下げて。
電車は久々。席は埋まっていて立っている人もそこそこいる感じ。エアロゾル感染が怖い。
最初の受診は10時予約、だが患者少なく10時前に受診と採血採尿なども終了。
次は虎ノ門13時なので死ぬほど退屈。
界隈を彷徨く。不審者的ふらふら歩き。
霞ヶ関虎ノ門界隈で青春をすり減らしたワタクシ、このあたりは詳しい。が、かつて数年間オフィスにしていたビルは解体再開発中。寂しいよね。
気象庁発見❗️
大手町にあるものとばかり思い込んでいたが、2020年11月にかつて内務省があった虎ノ門の地に移転したそうです。びっくり‼️大手町で観測していたはずなので、それはどうなったのか⁉️
一時間ほど歩いてもまだ11時はキツイね。さらに二時間待ち。
ランチはかつて知ったる虎ノ門で。だが、消滅した食べ物屋さんが多く、お握りなどが美味しい店が残っていて嬉しい。
とはいえ、やはりここだね。
チャーハンセットは塩分多いが、ちゃんぽんの気分じゃないのでこれ❣️
TICさんは最近もトライしたみたいだけどね。ヘヘッ、私もいただくよ、悪いね(笑)。
客はゼロ。だから店内食👌
「商売はどう?」と尋ねたら、「お酒出せないので厳しい」との回答。ま、ここは、ランチだけで十分イケてる店だから。
ランチ終わってもまだまだ待たないと。
では、ファミマで例のもの探そう!
一つ目の店にはない。オレンジとキウィ系のみ。
中国人と思しきスタッフに尋ねたら、売り切れ、との回答。
では、次行ってみよ〜❗️
次のファミマで無事ゲットだ‼️
病院外のベンチで楽しく飲もうと思ったけれど、直射日光当たりまくりでアッチッチ。だからさらにうろうろ。
脇道を見たら、こんなバイクが・・・
獲物を狙うヤバい態勢で待機中。
いわゆるマッカーサー道路、環二と言われる虎ノ門➖築地トンネルへ走り込む車をつけ狙っていることがありあり。
卑怯なやり方。検挙が仕事というのはおかしくない⁉️
リスクは、電車にも待合室にも、そして虎ノ門の小さな脇道にもあるんだ❗️と実感。
二箇所のドクターに頼み込み、三ヶ月ごとの受診を半年後に延ばしてもらい、電車に乗るリスクを少なくすることに成功。
そして、都内はゆっくり走らないと、と強く自戒(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。