ご覧いただき、ありがとうございます
買いました!
『コミネ3Dエアーメッシュインナーベスト』です!
土曜日アマゾンで発注、ツーリングしていた日曜日に到着しました。相変わらず早いね、私のツーリングより速そう(笑)。
お友達のアッキーさんが着ているのを見て、「鎖帷子」みたいじゃないか、と相当違和感を覚えていたのですが、効果がありそうなので。
相談したらアッキーさんからアドバイス。
「これ、見た目はともかく、夏のグッズで最も冷却効果感じます。水を使った気化熱系は、あせもが出来てしまって、私にはなじみません。」
ハイ、このアドバイスに従いました。汗疹の件同感です。
「なにしろ立ちますから、これ!」とのアドバイスも。本当に立ちました。昔のストリートガードスーツみたいだ。
RSタイチの液冷システムのメッシュベストはもっと柔らかい感じで、こちらもいいかな、と思っていました。
タイチのメッシュベスト、お店で試着もしてみましたが、ソフトな感じ。ゴワゴワはしませんが、ウェア内に空気が通る空間を作るという意味でインパクトがイマイチでした。
したがって、以前からずっと販売されてきたコミネのものを選択。
上の写真のタグにもあるとおり、税込み@4,950ですが、アマゾンでXLサイズは税込み@3,862でした。
さほどゴワゴワ感は強くありませんよ。
コミネはサイズ感がかなり小さめなので(といってもウェアはコミネのもの買ったことがありません)心配でした。しかし、これくらいの額ならサイズに不安があってもまあしょうがないかなぁ、で済ませられるかもね、と思い決断。
アッキーさんのサイズに関するアドバイスも役に立ちました。ありがとう。
上の写真のように、メッシュのハットをかぶり、首周りに汗拭きタオル、さらに空調服とベストを組み合わせて使うと、夏のガーデニングにも効果がありそうで楽しみです。
ツーリングですと、冷感アンダーシャツ、このメッシュベスト、そして空調服、首にはネッククーラー、そしてメッシュ系のジャケット。相当な重装備です(笑)。逆に着過ぎて暑い(笑)?
昨年購入したネッククーラー、空調服、そして今年のこのベスト、夏の対策はかなり進みました。
「初夏~夏のリスクミニマイズツーリング」、どんどん出かけなければ。
課題は山積みです。
①御嶽山北・東の怖い道
②金精峠から丸沼の新緑
③おだかの鉄火重
④魚沼スカイライン・雑魚川林道と大名カツ丼
⑤田子倉ダムルートと奥只見ルート
⑥開通次第坤六峠
⑦毛無峠再訪
コロナ禍の中、梅雨時の晴天狙いで検討していますが、これだけ課題があると、消化するのはなかなか大変だ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。