にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

定宿のサンホテル大間、昨晩は部屋に数名集まって大声を出して酒盛りしている声が聞こえ、イマドキ感染も恐れずに、と驚きました。即フロントに何とかしろ!と連絡。結局10時ころまで騒いでいました。バカだね。

朝7時のフェリーなので、1時間前までに手続き終了というのを真に受け、4時半起床、5時半前にホテル発、数分でターミナル着。

気温4°と寒い。

早く行ったらなんと5:45受付開始。まだカウンターが閉まっていました。一番乗り。

 

 

これは、早く行く必要ありませんね。6時ギリギリで問題なし。あるいは過ぎても大丈夫。
6:30にバイクから乗船開始。

 

image

 

新人君がバイクを固定してくれたのだけれど、全然ダメ。ベテランにやり直してもらいました。

船の外で過ごすのは気温からいって無理。なので、空いている畳のスペースにマスク装着のままごろり。寝不足が効いています。

人が少なくてよかった。
8:30到着、あっという間に降りました。車も数がかなり少なかったようです。バイクは3台。

函館に上陸して即給油。大間よりはるかに安く、満タン。

今日は、ゆったり走ってお休みする日。結局350㎞弱走りました。

宿に直行すると早過ぎるので、一路北斗、木古内、尻内、福島方面へ。

 

 

トラピスト修道院は大昔来たことがあるだけ。衝動的に寄ってみました。

いつもこの並木まで(笑)。

ガンガン走って、福島へ。青函トンネル記念館を見学。

 

 

 

 

竜飛と違い写真ばかり。体験型ではないのでちょっと残念。

半島の南までぐるりと回って江差へ。目的はもちろんラッキーピエロ。

ランチの後も延々海岸線をせたなまで走りましたが、長くて飽きました。下の写真のような風景が延々続くだけ。

 

 

さて、13時頃到着したラッキーピエロ。朝から電話していましたが、つながらず。

 

 

薄々これはヤバイと感じていましたが、またまたバンズ切れ。

「今日はいつ届くのか見当がつかないんです」とスタッフも困り顔。

ラッキーピエロ江差店、お役に立たない店です。

分かっていたから、電話したが、遅かった、というか、昨日からバンズ切れだったようです。

他店も食べるまで時間がかかり過ぎ。

店舗経営のやり方を抜本的に変えないとラッキーピエロはもうだめですね。

セイコーマートの豚丼に変更です(涙)。

 

 
本日はピリカ温泉泊。
だいぶ前に泊まったことがありますが、入浴施設に宿泊施設が付属しているタイプ。
宿のそばにはまだこんな雪。
 
 

レストラン食を感染リスクの少ない室内食に変更していただきました。

すぐにでも温泉に行きたいけれど、一般客もそれなりに入っているので、一般が終わる10時以降の入浴にしました。

が、眠くてもうダメ。夕食が来る前に倒れてしまいそう(笑)。

写真もトラピスト修道院のみ。

今日は、早起きでフェリー、北海道入りして、実走行距離350㎞と少ないにしては疲れました。

明日は、フェリーでおいでになる5名と合流予定。明後日以降雨予報。すごく悲しい。

稚内に至っては雪予報。なので、稚内の宿をキャンセルし、旭川連泊に変更。さすがに雪は怖い。一か八か稚内に行く、なんてギャンブルはできません。

サクッと旭川の宿を連泊で確保してくれたサマンサさんに感謝。

お読みいただき、よいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村