ご覧いただき、ありがとうございます
先週半ばの天気予報じゃ雨だったこの週末、見事に外れ、土日とも雨は降りませんでした。
朝ゆっくり起きて、「じゃあさ~・・・、代わりに房総へバー弁チャー弁ツーリング?」って思ったけれど、一人だと結局出かけないんだよねぇ~(笑)。これライダーあるあるだよね。
コロナ禍で、「そとしょく」しか基本しないので、こういうお弁当系は重宝します。『上州御用登利平の鳥めし』も大ファンなワタクシWRT、是非とも房総のお弁当チャレンジしたいと思います。
ツーリングがないとグダグダになってしまう私、本日は在宅と決め、自らを奮い立たせて8月のツーリングルートを検討開始。
エガちゃんから夏休み決まりました、との知らせがあったことを受け、早め早めに作ろうってことに。
ルート作りって楽しいんですよね。ワクワクするんですよね。
ハイ、できました!
お盆前後の北海道6泊7日+フェリー往復二日間の予定。私は自走だけど。
Long Way North 北海道 2021 Summer !!と名付けましょう。
※写真二枚は昨年8月のもの。
コロナ禍、お盆の頃収まっているとは到底思えませんから、当然リスクミニマイズツーリングを究めます。
ホテルのシングルルームを確保するのは大前提。過去の経験、今年5月のホテルなど加味してサクサクっと案ができちゃったよぉ~(笑)!
とりあえずのルートには以下のものが含まれています。
夕張国道、富良野、宗谷、オホーツク、サロマ湖、ミクニ、タウシュベツ、美幌峠、知床峠、羅臼、釧路湿原、襟裳岬、サラブレッド街道他多数。
厚岸の牡蠣フライ、湿原のカヌーなど行きたいなって思う場所ってあるけれど、ゼッタイに行かないと決めている場所もあるんだよねぇ(笑)。
※ホントに酷いものだった。「サンタのひげ」(笑)。
苫小牧からぐるっと戻る6泊7日総行程1,900㎞少々。意外と距離短いね。
案を送ったら、エガちゃんから反応が・・・。
『北海道ツーリング、壮大過ぎてイメージがわきません(^^) 楽しみです\(^^)/』
確かに壮大かもしれません。1,900㎞を短いって思っちゃう。私感覚おかしいね(笑)!
私は北海道の前後自走で東北走るので、10日を超え、4千キロ弱くらいかな(笑)。
津軽海峡フェリーには、今年5月8月とお世話になります。
大間⇔函館はわずか90分だから感染リスクミニマイズの観点からも一番良いですね。
※これは竜飛崎での一コマ
マグロが獲れるのは大間だけじゃないね。竜飛も頑張っている。
でも、食べるマグロは房総睦沢に限るけどさぁ(爆)!
仲間に告知して遠い遠い先の8月の話、エントリー募集を始めました。ホテルのシングルルームを数多く確保するのは大変なことなんです。我が家には「サマンサトラベル」という予約専門の窓口があるので、丸投げです(笑)。
健康で安全に北海道に行けるといいな!
まずは4月末からのLong Way North 2021Spring、これに行けるかどうかだね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。