にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今朝は、モトラッド柏さんでゆっさゆささんと合流。

 

 

磯自慢の引き渡し。

御礼に和菓子などいただき、大変恐縮してしまいました。ありがとうございます。美味しくいただいております。

さて、R18Classicの見学。

なぜか入口そばではなく、奥の方に置かれていました。

 

 

一番興味があったのはシフトレバー形状。

以前試乗した際、フットボードとシーソースタイルは使いにくくてしょうがなかったので普通に前側を掻き上げ踏み下ろしのスタンダードスタイルに変わっているのか、と思ったら同じくシーソー式。

 

 

シーソー式だと、頻繁にシフトを変える街中なのではいちいち足全体を前後に動かす必要があるので、使いにくくてダメだね。

というか、そもそも関東都市部ではR18の売れ行きは悪いらしい。予想どおりだけれど、BMWまたヤッチマッタってことかな。

RnineTの一部モディファイした2021年モデル全4種のデビューも今しているはずだが、スクランブラーしか各モトラッド店には来ていない模様。

RnineTもここしばらく売れ行きが芳しくありませんねぇ。

なんといっても、今はGSとりわけGSA全盛ですからね。

そう、これこれ!

 

 

さて、私の与一君、さらにドレスアップするため、パーツ二種類をネットで9日に発注。

10日に出荷したとの情報あり。

あれあれ、でもそこから10日間全く音沙汰なし。

毎日トラッキングサービスをチェックしていましたが、ヨーロッパにあって日本に向けて出荷されるでしょう、という状態が継続。これってすごく不安になります。どこかにロストしたのでは・・と不安な日が続きました。

それが、昨日20日に日本の税関に入った、と追跡でき、さらに、日本に入れば早いんですね、本日家に届きました。

 

 

シールドは、質感それなりにあるなぁ、って思って発注したのだけれど、プラスティック感パリパリ(笑)。質感は低めかな。

サイズもかなりノーマルより小さい感じありあり。これは予想済み。とりあえず暖かい季節はこれで行こうと思います。

もう一つ、ヘッドライトガード。

裏から見ると針金感パリパリ(笑)。表から見るとまあまあ。

 

 

思ったよりチープ感ありかなぁ(笑)。でも、見栄えはするよね、イエローだから。

一番感心したのは、Wunderlichと大書されたリネン風手触りの大きな袋。中にシールドが入ってきました。いい感じの手触り、漆黒の色。

でもね、こういう関係ない袋とかに魅力を感じてしまっちゃおしめえだよ(笑)。

消費税を課税されると思っていたけれど、それは無し。嬉しい。素直に嬉しい。

というわけで、これを装着しての仕上がりは近々お披露目予定。雨だしね、今日は。
そうそう、午後は、ひろふみさんがわざわざ磯自慢を引き取りに私のうちまで来てくださいました。

 

 

残るは、グンマーのアキレスさん。4月11日の福島復興祈念桜ツーリングで手渡しの予定ですが、その前に、発地の桜ツーリングとかで渡せるかもね。

さて、みなさん、今日で緊急事態宣言が終わりますが、感染リスクは何も変わっていません。

変異型が拡散しつつあり、逆にリスクは高まりましたね。

私たちは、さらにいっそう引き締め、より感染防止に努め、守りを固くしてまいりましょう。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村