ご覧いただき、ありがとうございます
霞ヶ浦のセブンイレブン9:30前集合、即湖畔へ。
本日はTICさんと二人で。
久々にルチアーノで出撃。
今年初のルチアーノ。
二人とも上機嫌。
無風の湖畔を快走です。
湖面や岸辺には大量の鴨鴨鴨鴨・・・。
そして釣り人もそれなりの数いましたね。
気持ちの良い水辺の道を楽しんで、ランチへ。
手ごねメンチです。
土浦かつ吉さん、ひいきの店。時々無性に食べたくなります。
店内食は基本しないのですが、揚げ物は当然揚げたてが一番。ということで、無理を言い、開店直後、カウンターを二人で占領させていただいて美味しくいただきました。いつもどおり超美味い!
土浦からは、フラワーラインと称する道で北上。途中から裏に入り、車を避けてビーフラインへ。
とんかつかつ吉からビーフラインという肉食系のルート(笑)。
たまにはこういう陳腐な快走路を走るのも悪くありません。
途中から進路変更して那珂のぐるぐるへ。
本日もアイスパン(冷凍もの)は在庫切れ。
なので、冷蔵のクリームパンを5ヶ。うち一個は店の前で実食(笑)。
TICさんもぱくぱく。
ここからさらに快走路とマニアックな道をつないでバビュ~ンと走り、15:30頃いい村さんに到着。
寿司職人であるTICさん自ら「寿司屋のお茶だよ!」と淹れてくださいました。
いつもはコーヒーですが、渋めのお茶と羽二重イチゴ、これがまたまた合うんです。
幸せな笑顔って素晴らしい。
霞ヶ浦発鴨・メンチ・ビーフ・クリームパン・羽二重イチゴにまみれて石岡へ快走する下道230㎞ツーリング!
ちょ~楽しかったぁ!
今回の行程表、ほぼこのとおりのタイムスケジュールで回れました。
9:30 セブンイレブン潮来永山店集合・出発 →45㎞
※途中湖畔で撮影会など
11:30 土浦かつ吉着・ランチ絶品ウマウマ「手ごねメンチ」
12:10 発→82㎞ ビーフラインを走り、バードラインで。
14:00 ぐるぐる →52㎞ 北へ行ったん上がってから快走路を。
15:30 いい村 →47㎞ いつもの道で南下しますが、途中から東へ行って常磐道へ。
16:45 千代田石岡インター
霞ケ浦畔からぐるっと回って千代田石岡ICまで226㎞。
TICさんはトータル440㎞超とそこそこの距離。私は350㎞くらい。
余力を残し、明るい時間に千代田石岡インターでお開き。
だって、また水曜日に房総へ行くんですから。ほどほどにしておかないとね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。