ご覧いただき、ありがとうございます
超ハード超ロング下道オンリー300㎞ツーリングを前に、異様にコーフンしたらしく、あまりよく眠れなかったWRT。
9時には集合場所空の駅到着。空にはヒコーキ、地上にもヒコーキ。
しかし、TICさんが道に迷って30分遅れ。今日のツーリング、羽二重イチゴは15:30ピックアップを前提にきっちり行程管理しているので、ルート全部コンプリート出来るか不安がよぎりました。
心臓バクバク状態のTICさんに落ち着いて落ち着いて、なんて言いながらまずは①多古町周辺の農道毛細血管ルート!
細くてクネクネして延々続く毛細血管状の農道。国際空港のすぐそばにこんな超快走ルートがあるなんて!
広域農道を使って一気に、②飯岡撮影会へ。
毎度撮影していますが、毎回違う雰囲気。
天気予報によれば、銚子付近は風速6~7mとかなりな強風の模様。ところが、飯岡では風は強くありません。
それじゃあ、ということで、銚子マリーナへ。途中見えた太平洋はとんでもない荒波でした。
が、いつものスポットは風弱し。
不思議だなぁ、と思いつつ③日本のドーバー撮影会。
背景は「日本のドーバー」と称される崖。ま、本家がそれを聞いたら怒るでしょうね(笑)。
高波なのに、サーファーがいました。もし波乗りしているとしたら命知らず。そのくらいスゴイ波。
ここのところ強風で行けていなかった④犬吠埼も、拍子抜けするほど風弱し。
私は混雑するスポットは忌避するので、ここ数年ここには来ていませんでした。
TICさんは一人でふらっと立ち寄る場所の定番だそうです。
毎度風でダメだった犬吠埼を制覇したので、気分良く一気に茨城県入り。海沿いの裏道を走る走る走る!一気に北上して⑤神栖のファリーナへ。究極のメロンパンとヒミツのメロンパンゲット。さらにもっと(笑)。
前回は写真も撮らず食べてしまったのでもう一回ということで。評価はまた明日以降に。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。