にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

混沌としております。

先の見通しがつきません。

いつも年末には新年一年のツーリング予定を立てるのですが、ここまでそれができないまま時間が過ぎてきています。

2021年は年間計画立案を断念!

昨年1月には年間計画いろいろ考えていますね。コロナウィルスが次第に猛威を振るい始めた頃でした。

昨年予定した3月のお伊勢参り、4月末からの「TIP東北桜」と「Long Way North 北海道」はキャンセル。そして「TIPお盆!」は一気に北海道ツーリングにして敢行。秋は車で北海道に行き、さらに秋のTIP能登もやりました。

今年は、ここまで感染が爆発してしまうと、非常に難しい。

詳しい予定は作れませんが、ザクっといろいろ考えてはいます。

3月桜が咲くまでは慎重に日帰り企画を繰り返すしかありません。せめて菜の花は見たいですね。

 

 

3月末から桜のシーズン。しかし、身延山、神代桜、滝桜など高名な桜は人が集まるので避けなければ・・・。

素晴らしいけれど、有名ではない桜をうまく見に行く、あるいは遠くから見る、そんな桜ツーリングにいたしましょう。

福島復興祈念滝桜ツーリングはできそうもない感じです。

が、穴場的な素晴らしい桜はいろいろ知っています。

 

 

※王仁塚の桜は遠くから見ても美しい!

 

4月は、牡丹が咲き、アマリリスが咲き、多種多様な花が咲き乱れます。ソロで、あるいは人数少なくして、風流を楽しむツーリングイベントを計画したい。

 

 

4月末からは、「TIP東北桜」と「Long Way North 北海道」、これはコロナ禍が落ち着くという前提で昨年から計画を着々進めています。

目玉はタウシュベツ橋梁。行けるだろうか?泊まるホテルから昨日連絡があり、ツァーをできるかどうか未定とのことでした。

 

 

参加者は昨年のうちに確定し、宿もかなりな程度予約してあります。

後はワクチンを打ち、フェリーの予約を押さえ、走るのみ。

なんとか行ける状態になるといいですね。

コロナ禍とはいえ、今年2021年もなんとかがんばって走ってはいます。

1月2日の走り初め、10日茨城、16日房総と3回のツーリング。全てニコールで走っています。そろそろタイヤも終わりかけ。

明日19日は4回目、22日金曜日は5回目。

リスクを限りなくミニマイズして、慎重に判断しながら今年もツーリングしようと思うWRTでした。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。