にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

できる限り外出は自粛!ということですが、私の場合、「遊びがないと心が死んで」しまいます。

感染リスクがない外出まで禁止されるわけではないので、房総へツーリングに行ってまいりました。もちろん、アクシデントにいつも以上に細心の注意を払い、ゆっくりと安全に。

クラブエンジンメンバーには私が走ること、どこからスタートするかを伝えておきました。

 

 

すると、テレパシーなのか全くの偶然なのか(笑)、テラモードさんが出発地点で待っていました。

というわけで、『偶然遭遇房総ツーリング』をBMWR1250GSA二台でエンジョイ。

ほぼ1時間以上、足を着かないで走りまくり。ほぼ貸し切りの道。最高に楽しみました。昨日雨が降ったそうで、山陰は濡れている部分が多く慎重にライド。

 

image

 

ランチはおだかの鉄火重。

「そとしょく」を予定していましたが、おだかのマダムから「強風なので中でいかが?今日はお客様がいない予定なので。」と誘われ、それならと中で頂戴しました。

いやはや、すごいマグロ。

大トロの切り身がいつもよりさらにたくさん載っていて、ぺろりといただいちゃいました。

 

image

 

店内は奥の座敷にお客様を通して、手前のテーブル席の場所にはどなたもお見えになりませんでした。11:00開店、食べ終わって外に出たら11:30。

超大満足で、今日のツーリングはこれでもう終わっても良いくらいの充実感(笑)。

感染リスクはほぼありませんでした。もちろん、二人も互いに大きな距離を取り、会話は基本無線のみ。

本日のルートは、ランチ後九十九里から銚子方面の予定。

しかし、予報では、風が10mとのこと。前回も同じルートを強風で断念していますが、今回もまた。

 

※美味かったぜぇぇぇ~っと大ジャンプ!

 

ルートを大胆に変更し、ナビに入っている他の房総ルートで走ります。

次はトンネルで撮影会。

 

※踊るWRT!今日は何か気分がハイ!

 

トンネルでの撮影はかなり難しいです。コントラストが強く、どう撮るのが正解なのかが分かりません。
 

 

 

私もテラモードさんに撮っていただきました。

 

 

 

ワタクシWRT、新規購入したウェアを着ようかと思い悩みましたが、朝は気温4℃。となると、慣れたストリートガードに分厚い下着と電熱ジャケット必須。新ウェアはお預け。

一方、テラモードさんはラリースーツ上下で電熱無し、パンツは裏のライナーも取り去ってしまうという薄着。

今日は気温がバイクの外気温計で最高19℃まで上昇。私はランチ後電熱ジャケットを脱いでしまい込みましたが、パンツの下に履いたキルティングは脱げず、かなり暑い目に遭いました。

『汗かきながら涼しい顔』というのがぴったり。

それを見てウヒウヒ笑うのが楽しいとテラモードさんは言ってましたよ。

 

 

こういうご時世ですから、早めにお開き。家には3時過ぎに到着。

安全に気を付けて、目いっぱい楽しいルート、美味しいものを楽しむことができました。感染のリスクはミニマイズされ、極端にすくなかったと思います。

大好きなおだかの食事をし、お店の営業にも少しだけですが、貢献できました。なくなられては困るお店ですからね。

房総へソロ×2BMW+鉄火重=HAPPY

ってことですね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村