にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

TICさんが、ツーリング途中で楽しむコーヒーにハマっています。私もこれまでいろいろなところでカフェを開店しております。

 

image

 

 

上の写真は、クリスタルラインが通行止めのため、そのバーの上でカフェ開店(笑)。美味しいコーヒーを淹れて楽しみました。

これが本当の『カフェバー』なんてね!

今はさらにやり方を工夫し、ジェットボイルで沸かして、ケトルでお湯を繊細に注ぎ、小さな魔法瓶にコーヒーを落として、熱いまま皆さんに分配するという方法を取っています。

が、今年になってからは、コーヒーを淹れたいTICさんを邪魔しちゃいかん(笑)。ということで、彼にお任せしております。

続けてごちそうになっておりますので、こちらをプレゼント。

 



温度計付きのコーヒー用ケトル。

艶消しのブラックでかっこいいんです。

私も持っていて、ディキャンプなどで使っています。

しかし、月曜日のツーリングでは、お土産のスイーツを買い過ぎたTICさん、ケトルがパニアに入りませんでした(笑)。一度差し上げたのにそのまま持ち帰り(笑)!

次回お目にかかるのは、来週火曜日のツーリング。そこで再度手渡し予定。

洗って乾かして、すぐに使える状態で持参予定。

さて、この火曜日のツーリングだけど、なかなか行く場所が難しい。

今回は、妻沼の聖天山に集合にしようかと思ったけれど、その後走るルートが凍結の恐れがあるし、路肩に雪がどっさりあったり。

ま、この時期埼玉の山の方、群馬のちょっと山に入ったところは絶対行ってはいけないですね。

というわけで、またまた房総方面へ行こうかと思っています。

ゴウちゃんも参加すると連絡があり、偶然遭遇するのが三台になりました。

 

 

房総と言ってもティピカルな房総じゃありません。

エガちゃんの名言、『TKGは飲み物!』。

久しぶりに、集合は飲み物を飲みに行きましょう(笑)。

信号を避け、私の得意とする農道グリグリルート。行っては戻る難解なルート。

漁港撮影会から犬吠埼灯台。

息栖神社、鹿島神宮、そして北浦の夕陽。

北浦が時間的に合わないならまたまた霞ケ浦の夕陽。

ルートの行程は下道オンリー190㎞。グーグル地図上での計算によりますと、走行に要するのは4時間程度。

ランチは感染を避けるため、お店には入りません。コンビニお握りでいいかも。今回はスイーツ三昧は用意しておりませんよ(笑)!

そうそう、日曜日はディキャンプに行こうと思っています。涸沼のキャンプ場はコロナ禍の非常事態宣言でクローズしておりますので、他の場所で。

リスクミニマイズツーリングで安全に楽しみます。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村