にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

本日もまたまた下道だけで300㎞!

カンゼンヘンタイな3人でした。

 



本日はフルパニアのGSAが2台。ゴウちゃんの1200と私の1250。

そしてハマちゃんのF750GS。

3台で『いばらき快走ロード』を走りまくりでした。

 

 

 

一昨日の日曜日も茨城を駆け回りましたが、平日の今日は車の数が少ない。そのうえ、日曜日ところどころ車の数が多かったことに懲りて、車の来ない道をもっぱら選んで走りました。

車の少ない道を選んでルートを作っていたら、なんと福島県内まで進入。矢祭町を駆け抜けることに。

ランチは、いつもの定番、鵜の岬の国民宿舎レストラン。

寒くなってきてのいばらき!そして鵜の岬!当然鮟鱇鍋!

となるはずが、途中かなり気温が高く、19℃ほどまで上がったため、防寒対策している私とゴウちゃんは暑くてたまらず。

となると、さらにアッチッチな鮟鱇鍋は選びにくい。

ということで・・・・

 

 

 

感染防止対策として、6席テーブルを3人で対面せずに着席。もちろんアクリルの仕切り衝立付き。

お二人は海鮮丼定食、私はすき焼き定食。

いや、不味くはないですよ、でもね、正直言って感動はゼロ。

どこにでもあるもの、と言ったら失礼ですかな。

「鮟鱇鍋を選ばなかったのは痛恨の失敗だぁ!」と後悔しました。

ここのレストランは、鮟鱇鍋一択ですよ!

でも、毎年恒例2月の「鮟鱇鍋ツーリング」はコロナ禍ではできないと思います。

ランチ後は、山の中をメインにまたまた超快速なツーリング。

途中、コーヒーブレイク。

 

 

たまにはこういうのもいいですよね。今回は、簡易なコーヒーでしたので、次回は粉も吟味したいと思います。

 



帰り道次第に暗くなってくる中、一昨日に続き、羽二重餅をゲット。そろそろ糖分も欲しくなるタイミングだったので、お店で一個いただきました。チョ~ゼツ美味し!

お土産に二個ブルーベリーチーズの羽二重餅を持ち帰りましたが、評判良かったですよ。

 



12月末から再開されるふわっふわな羽二重イチゴが待ち遠しいね。

本日は、いばらきのステキな秋を満喫!ほぼ貸し切りでした(笑)。

週末は房総だぁっ!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村