ご覧いただき、ありがとうございます
大掃除、というほどでもありませんが、あれこれ片付けていたら・・・、悲劇発生!
思わずひぇぇぇ~~って声が出ちゃいました。
ばれたらしょうがありません。
黙々とキッチンシンクを磨くWRTでした。
皆様、悲劇はそこでもここでも思わぬところに待ち構えているもの。
年末年始、気ぜわしい時期、アクシデントには十分気を付けたいものですね。
※私の場合は、特に立ちごけ注意。取り回しでの転倒注意!
玄関にごろごろしているパニアをちょっとほこりを払ってリビングとの境に移動。
赤はソフィア用、左のアルミはルチアーノ用、後方の倒してあるのはニコール用。合計6ヶトータル200Lくらいの容量?もっとかな?
その分嵩張る。使う分にはいいけれど、しまっておくのに困ります。
30日予定の『走り納めツーリング』。よりによって30日は雨予報。したがって、29日に前倒しました。
参加者8名。早速明日のランチを予約しました。もちろん『そとしょく』用のお弁当です。
「悲劇は至る所で待ちかまえている」、まさにコロナウィルスに当てはまります。
立ちごけならまだしも、コロナウィルスに感染しちゃうなんていうのはまさに悲劇。
おっと、忘れていました。
お土産の羽二重餅も予約しなければ・・・。これ忘れてお店に意気揚々と到着し、あげくに「もう本日はございません」なんて言われたらまさに悲劇だよね(笑)!
さらにさらに、ハマちゃんとヤマウッチャンのパーソナルカレンダーを持っていくことを忘れちゃいけませんね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。