にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

週末と来週火曜の二回続けて茨城へ。

 

 

15日日曜日は、『茨城スイーツツーリング』。

ちょこさんのご希望に沿ってスイーツどころ二か所を盛り込みました。

今回の参加者は7台と増えました。

 

 

最初は「いい村」の羽二重餅ブルーベリーチーズ

※12月終盤から再開される羽二重イチゴの方が美味しいとずっと思っていました。が、最近ブルーベリーチーズも美味しいなぁって思うようになりました。

こんな鄙びた場所にこんなに繁盛しているお菓子屋さんがあるなんて、本当に驚きです。

既に、その場で食べるものと各人がお土産として持ち帰りするものを予約済み。

ここ重要!気の利く幹事さん(はいはい、私のことですよ!)が手配しておきますから、安心して行けます。

同じく気の利く幹事さんが、ガーミンのルートデータも参加者に配信しておりますよ。

ここまでのルート、ここからのルート、ずっと快走路です。

ビーフラインだとかアップルラインだとかグリーンラインだとか・・・、名前がいろいろで面倒だが、それ以外の道もぜ~んぶ快走路だぜっ!快走路だけをつなぐのは幹事さんの得意技。

そしてランチ。

大子へ行ったらここ!これはオヤクソク。

 

 

駅前の玉屋旅館。駅弁グランプリ受賞の軍鶏弁当

※いつまでも昔の受賞歴で飯を食っている感はありますが(笑)。

いつもはお部屋でいただくのですが・・・、何しろコロナが怖い。

 

 

ということで、軍鶏弁当をテイクアウト。既に予約済み。

近くの公園でいただく予定。小さな椅子を持っていきます。

ひろふみさんが、味噌汁を振る舞ってくださいます。感謝感謝でございます。

そのひろふみさんがご執心なのがこちら。

 



※右手に押し出されたクリームがべっとり(笑)。

 

那珂のぐるぐる本店の「奥久慈卵のとろーりクリームパン」でございます。

大子から山の中を快走して食べに行くのです。

那珂でお開きとなります。

さてさて、中一日で再び茨城へのツーリング、今度はハマちゃん、ゴウちゃんと3台。

 

 

日曜と同じように見えるけれど一部はかぶっていても、全然違うルートになります。

ランチは鵜の岬。鮟鱇鍋やっていればそれだね!まだ早いかなぁ?

 

 

 

火曜日は身軽な3台なので、バビュ~ンと走るつもり。

最近交通違反でいろいろありました、というレポートがいくつか来ているので、安全に法定速度を遵守しつつ、楽しみたいと思います。

ああ~、この時期の茨城、最高!

寒さもまだそこまで行っていないので、すごく楽しいですよ~!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村