にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

コロナ禍がおさまりません。自分ができることは徹底した感染防止対策だけ。だから、

疫病退散!

を毎日神仏に祈願しております。

遊びの方の企画は、どんどん作ります。

2021年へ向けて計画中!

感染拡大防止を最大限心掛け、『リスクミニマイズツーリング』を徹底していきます。

年末年始、さらに来年5月連休くらいまでの楽しいイベントを考え中。

とりあえず11月は・・・

11月14日(土)または翌15日「茨城スイーツツーリング」!

羽二重餅とクリームパンを食べる超快走路ツーリング。ゆるゆる走って楽しみたい。

 

 

11月21日(土)または翌22日「房総ツーリング」!

イワシ丼もいいけれど、久々にとろけるイワシのお刺身もいいね。

 

 

 

11月28日(土)または翌29日「富士山グルリンツーリング」!

 

 

晴天に恵まれれば、素晴らしい富士を堪能できるでしょう。

12月13日(日)は恒例の『お礼参りツーリング』ですが、参加者が期待している鰻の会食をどうするか悩んでいます。

 

 

コロナ禍のせいで、この超絶美味な鰻を諦めるのか!と悩みに悩んでしまいますね。

 

 

鰻の会食、おそらく時間的には40分ほど。座敷に人が集まって食事をすることのリスクをどう評価するか?

走る方は短い距離ですが、それはそれはステキな写真を撮ることができるルート。

1月には四谷のオテル・ドゥ・ミクニでの食事会「City Run・ch」があるわけですが、2時間超の大宴会、コロナ感染リスクは否定できないと思われます。

 

 

2021年のカレンダー制作をやらないと。

そして2021年の年間予定もそろそろ立てないといけません。

3月のキャンプツーリングもやらないとね。

2021年3月開催予定のモーターサイクルショーは既に中止が決定済み。

https://www.motorcycleshow.org/outline/

 

心置きなくキャンプできると思います。

焚火もてんこ盛りの薪でぼ~ぼ~燃やせます。

 

 

 

個人個人小さなバンガローを借りて、一人で寝ることにすればコロナ対策もかなり万全。ただし、1棟3千円を超えるので、少し高いかな。

今一番あれこれ考えを巡らせているのは、来年春連休の東北北海道遠征。

タウシュベツ橋梁を見るチャンスを是非作りたいと願っています。


 

そのためには、糠平に宿を取る必要があります。

羅臼の船にはここのところ強風のため欠航などに遭遇し、乗れていません。

なんとかしないとね。

 

 

あれこれ考えて、まずは日程作りと宿の確保からスタートしたいと思っています。

コロナ禍で皆さんあまりバイクに乗っていないでしょうし、活動も活発ではありません。

そんな中、ワタクシWRTは元気に動き回り、コロナを吹っ飛ばそうとしています。

コロナに負けず、毎日をしっかり楽しむ!これ大切!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村