にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

LET'S GO Camping !

週末の予報は上々。

久々のキャンプツーリング。

ツーリングにかまけていてキャンプ道具はずっとお蔵入りでしたね。

涸沼へと向かうのは、この3台。

 

おそらく人生二度目のキャンプツーリングらしいテラモードさん、「初心者なので・・・」と謙遜されていますが、大丈夫、私もほぼ初心者ですから

 

※キャンピングカーまで所有されているベテランのひろふみさん。

バイクの積載の極限を試すように巨大なキッチンセットまで持参されます。驚異的なツーリングキャンパーです。そして倒し込みの帝王。

 

 

そして私。6月に入れ換えた水冷5台目のニコール。

 

 

これでキャンプツーリングでGSAが3台!揃い踏みとなります。

そして、食事の担当は私、『シェフ四國』(三國シェフの上を行くという不遜な命名です)

今回はシンプルに。

サラダ:超美味い「くりちゃんトマト」がメイン。他に入手できれば、サラダ菜、アボガド、ブロッコリースプラウト。ベーコンをこんがり焼いてドレッシングでまぜまぜ。ホワイトバルサミコの美味しいイタリアモノを持参します。

メイン:ピーマンの肉詰めトマトソース四國風。それと超熟フランスパン各人一本ずつ。これは朝食用にもします。

我が家の庭にピーマンが成っています。肉詰め用に使っちゃおうかな(笑)。

 

 

ししとうもなっています。放置しているので超辛いものも混じっているはず。

 

 

ガーデンベジタブルでキャンプ料理!

かっこよすぎる!なんてステキなんでしょう!

と、自画自賛です(笑)。

夜食:ソーセージを焼き焼き。身体に悪そうなもの。加えてそれぞれ好きなものも持参。

飲み物:アルコール他飲み物は各人用意。コーヒー紅茶緑茶なども各人好きなものを。

朝食:卵料理と前夜のソーセージの残り。さらにトマトの残りを食べましょう。調理と飲み物は各人で。

11時までにチェックアウト。その後、北浦畔で撮影会。興が乗ればランチに行きましょう。

問題は積載!

バイクですから限度があります。シェフとして食材もたくさん必要。肉詰めを作って持っていく予定だし。漏れないようにして鍋を積まないと。

そもそも荷物が多い男、加えて夜の寒さ対策でシュラフ(ナンガ)は言うに及ばず、断熱できるマット類2枚、毛布類数枚、湯たんぽなどなど暖かくできる寝具類をたくさん持っていきたい。電熱ベストもいるし。さすがにコットは載らないなぁ。

テントは、MSRハバハバNX、軽いけれど、幕は超薄いからなぁ。冷気の浸入は阻めませんよね。

不安ばかり。凍死しないように注意です。

『ミニマリストキャンパー』が理想だけど、なれそうもありません。

でも、めちゃくちゃ楽しみ。

不安を吹き飛ばすために、もう一度大きな声で繰り返しましょう。

LET'S GO Camping !


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村