ご覧いただき、ありがとうございます
エトピリカ村夜雨強く朝も雨。
宿を出て、また霧多布岬へ。
岬を確認、霧、強風。何も見えず。撤退。
昨夕設営に難儀していたテント無し(笑)。諦めた模様。
雨の中春国岱ネイチャーセンター訪問。
※春国岱(しゅんくにたい)というのはいまだに聞きなれない響きです。
強風も収まりつつあり、天候も回復していたところで、美味い、そしてネタ大きいと評判、銀座にもあるらしい回転寿司花まる本店でランチ。
満腹満腹、余はマンゾクじゃ!なんて言いながら、風蓮湖畔に突き出た砂嘴『春国岱』へ突入。
お天気は快晴になりました。ラッキー!
延々続く木道、時としてそれは海の中、風が強く体がグラグラ。あぶねえなぁ、なんて言いながら、延々歩く,きょろきょろ鳥探しながら。
遠く遠くまで歩き、一番奥。
デデ~ンと威厳ある風情で高い枯れ木に留まる「オジロワシ」発見!
撮影しまくり、かなりな数撮影しました。が、飛び立ちました。
渡りをせずに日本に留まっているオジロワシなんですね。
そして草地には鹿、かなりの数います。湿地帯でエサを探しているようです。
赤いのは「サンゴ草」、素敵な赤い草です。
そして、ほど近いおなじみの宿「レイクサンセット」へチェックイン。
名前に恥じないサンセット。
こりゃあ泣くしかないね。
この風連湖の夕焼けに面したコテージに留まれるのですから最高の幸せ。
夕食は美味しいものばかり。もう何度もここに泊まっていますが、いつも無理を言って一番眺めの良いコテージにしていただいているんです。
美味しくて楽しくて美しくて、そしてオジロワシに近くで会える。