にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

朝快適な目覚め。そりゃあいい部屋に泊まるとよく眠れます(笑)。よく寝て気分爽快なお方はデッキで優雅にくつろいでいます。

 



ぐるぐるのパンで朝ごはんを済ませ、私もデッキに出てみたら・・・、キモチイイ。優雅だね。

ゆっくり準備して、下船のエレベータも優先して使えます。

GOTOキャンペーンも駆使して有利で楽しい船旅(笑)。

そして苫小牧。

GOTOでゲットしたかなりな額の買い物クーポンを握って早速スーパーとドラッグストアへ。

晩御飯を買い込んだ後、ドラッグストアで残りのクーポンは全て化粧水の購入に(爆)。

そんな「水」がなぜとんでもない金額するのだろうと不思議。

疑問は解けないものの、先は急がねば。

無料高速と下道国道を使って一路トマム方面へ。高速と同じような速度の道(笑)。トラックが行手を塞ぎます。

占冠の手前、途中で左に折れます。が、そこには「この先通行止め」という古びた看板があるのです。ど〜いうこと❓行けるの❓

そして未舗装路!やばい道。

 

image

 

なんなんだ、これは?本当にこの道は行けるのか?と思いつつ進みます。結果として通行止めの手前にキャンプ場所あり。やっと到着。

北海道初日の宿は?

高額フェリー個室の後は❓

実は「ニニウ」というキャンプ場のバンガローなんです。

私的にはめちゃくちゃ秘境です。高速道路が近くを通っているのですが、インターからのアクセスは未舗装路を含めめちゃくちゃ遠い。暗くなる頃にやっと現地に到着。途中、これはダメかも、通行止めかも、って何度も思いましたよ。

でも、確認したら、この道しかアクセスはできないんだそうです。すげえところです。

さて、ゴージャスな船旅の次のお泊りは、二人で@3,000+薪@1,000というお値段。

はっきり分かりませんが、フェリーの20分の1以下ではないでしょうか?

 




いやはや・・・・楽しい。

嬉しくてしょうがありません。

寝袋持参、温かくして眠ります。

それにしても秘境ですね、ここは。

バイクで来るとなると舗装されていない部分がかなりあるので、一人ではやめておくべきです。

最後に、サマンサさんの一言。

『フェリーはあのクラスじゃないともう乗れないね!』

このバンガローに泊まってその発言はないだろうって思いますけどね(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村