にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

image

 

チョ~楽しかった10泊11日東北北海道への遠征。

10泊のうち9泊はGO TOキャンペーン対象。

 

 

この政策が適切なものかどうかは疑問がありますが、存在する制度は使うべきと思っています。

昨晩、ネットで還付請求。

書類のPDF化が少し手間でした。

※少し細かい注意事項

①領収書の添付と宿泊証明書添付をそれぞれ求められますが、「PDFは一枚にしてください」との注があるため、3泊分一緒に請求するのためにはどうすべきか戸惑いました。どうやらPDFファイルを複数添付することはできない、という意味のようなので、一つのPDFファイルに三枚の領収書あるいは宿泊証明書を採り込み、一つのPDFファイル(中には3ページある)としてそれぞれ添付しました。

②宿泊した日付に加え、「予約日」の欄もあるため、過去のメール等をチェックして予約日を探すのに苦労しました。分からないものは、この頃だと思われる日付を記入。ほとんど意味のないことだと思いますので、適宜書けばいいと思います。

一回当たり三泊分しか請求できず、還付請求手続きを複数回行う必要がありました。

9泊に要した費用62,390円、35%還元していただけると21,837円の還付となります。一泊7千円弱のリーズナブルな宿を使いましたが、泊数が多いので、2万円超の還付はそれなりに大きな金額だと思います。


image

 

オーバーナイトのフェリーを使っている方は、それらも宿泊としてカウントされ、同様に35%還付されます。こちらは大きいですね。

8月末宿泊分までは、個別に還付請求が必要です。かなり面倒だとは思います。

9月分以降は、ネット予約(宿泊予約サイト)、旅行エージェント予約にGO TOキャンペーンが組み込まれるので比較的簡単です。

 

※奥只見の紅葉

 

今後のツーリング企画に関しては、既に9月5日(奥只見・魚沼・奥志賀ツーリング)、20日、21日(TIP能登)の宿の予約をしておりますが、これらは旅行者自らが還付請求する必要はないので少し手間が省けます。

 

※陳腐な場所「千里浜」は今年は行くのか?

 

※能登ツーリングは楽しいことが多過ぎる!

 

なお、ルートインについては、ルートインHP予約をしたうえで、さらに9月1日以降「StayNavi」にアクセスしてクーポンを取るという手続きをしなければなりません。これは手間ですね。だから、「ルートインに泊まるのはちょっと面倒だね」、と思います。

コロナ禍で先の予定を立てにくい状況が続いていますが、秋深まる10月後半からのスケジュールをそろそろ作るタイミングです。

「最高の紅葉奥只見ツーリング」など道が閉鎖される前に行かないと。

 


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村