ご覧いただき、ありがとうございます
あまりに梅雨が長く、少々怒っているWRTです。
私のラングラーに緑色の縦筋が出てきました。雨水がドア表面を垂れていく部分に緑色の『藻』のようなものが発生!
愕然となりました。もう勘弁してほしいです。
梅雨明けずイライラ募りお買い物!
そういうことです。
またまたワークマンへ。炎暑のツーリングで使うアンダーウェアを買いに。
これこれ、ワークマン各店で売れ切れ続出とのうわさ。(※未確認ですが(笑))
放熱冷感 ICE ASSIST なんと長袖580円(税込み)、半袖480円。
価格が超安いので「すごい売れ行き」、「他店ではほぼ品切れ」だそうです。スタッフ談なのでホントかどうか分かりません。
ツーリング用なので、長袖一択。半袖ですと、ライディングウェアの袖部分の肌とウェアが引っかかりますから。
※黒だとほとんど何も分からない感じ(笑)。Lサイズ。
黒とデニム柄の二枚ゲット。
このアンダーウェアが超人気である理由、それは胸のポケット。
これが付いているがゆえに、アンダーウェア感が薄れ、これ一枚着ただけで外に出ることもできるのでイージーだというのが「働く方」にウケているそうです。
ま、私は「働く方」じゃなくて「走る人」ですが。
「放熱率89.8%」と包装の裏に書いてありますが、根拠は不明です(笑)。接触冷感性0.221とも書いてあり、グラフが載っていますが、これを読んでも意味も根拠も不明(笑)。
生地は少し厚手と感じます。
今テストのため、黒の長袖を着用してブログを書いていますが、ちょっと暑い感じがしますね。
接触冷感もあまり感じられません。コンプレッションはあまりありませんので、イージーに着ることが可能です。ツーリングで風が当たるとかなり涼しいかも。
昨日福田さんで5千円を超える接触冷感アンダーを買ったので、今「高いの買う必要なかったよなぁ」ってちょっと舌打ち。でも、触ってみると値段の差はありますね(笑)。
それと、580円ですから中国製。
本音を書かせていただきますと、コロナ禍の今、中国製と書いてあるのを見ただけで、少々ムッとするのも事実です。あの国のブスッとした失礼なリーダーの顔が思い出され、愉快ではありません。
文句を言うのはこれくらいにして、明日は曇り予報なので房総にでも行こうかと考えています。
ホントに山の中のグリグリルートです(笑)。激しいなぁ、これは!
それにしても、大量に夏用アンダーウェアを買い過ぎです。
長梅雨とはいえ・・・・
雨降るとワークマン行く!は悪い癖(笑)。
反省!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。