ご覧いただき、ありがとうございます
先ほどニュースで東京の新規感染者数が100人を超えると報じられました。
これは大きなショックです!
私自身は、感染リスクをミニマイズするため、外出はほぼお買い物だけ、混雑している店には入らず、マスクは常時着用、手洗いうがい励行、手指消毒励行、極めておとなしくおうち生活を送っています。
この事態を受け、再度緊急事態宣言、移動自粛という事態になりかねません。不安です。心配です。
ツーリング予定を再編成しなければならないかもしれません。
※2018年5月毛無峠にて
今週末7月5日(日)の毛無峠ツーリングは、雨予報でほぼ確実に中止でしょう。
さらにその次の週末7月11日(土)のヤマユリツーリング、これは近いところなので変更しない予定。
7月25日(土)は上毛三山ツーリング。都県境またぎが許されるならやりたいですね。
そして、8月2日(日)に予定していた『福島復興祈念桃ツーリング』。
福島のさらなる復興に寄与することを第一目的としたツーリング。
いつも伺う福島の佐藤果樹園さんに連絡を取りました。地元では、コロナ感染が拡大しつつある東京など関東圏からたくさん人が来ることへの忌避感があるようです。確かに地元の方々にとってリスクをミニマイズするならそういうことになります。十分理解できます。
ということで、なかなか行けない毛無峠ツーリングに変更し、コッパイタリアを駆るシノさんに登利平弁当をデリバリーしていただいて、峠で食べる段取りに。地元の方々と一切接触せず、リスクミニマイズを図ることとしました。
都県境またぎがダメになった場合、上毛三山も毛無峠も全てアウト。
特に、8月に予定している東北北海道ツーリングがダメになってしまいます。そうなると、精神的にかなりなダメージ、痛いと思います。
心配です。不安です。
感染拡大防止、心を合わせて邁進いたしましょう。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。