ご覧いただき、ありがとうございます
キヤノンの新型ミラーレスカメラR3いよいよ今週末27日土曜日発売。
小学生の時から(笑)、長くレフ機を使ってきた私、いよいよミラーレスへ!
過去の記事はこちらです。
9月16日10時予約開始でした。
ビックカメラ某店と事前に交渉して、予約開始当日アサイチ予約を入れてもらっていたのですが、入荷が少ないだろうから不安で不安で・・・。
今日連絡があり、発売日入手できると決定。
これ、素直に嬉しい。
キヤノンのカメラをずっと使ってきた私。EOS1Dxと6DMrkⅡの二台持ち。
R5やR6という新しいミラーレスカメラが発売されて以来、買おうかどうしようか悩む状態が続いていましたが、ハイアマチュア用としてR3という新型が発表となり、買うことを決断。
半導体不足あるいはコロナが原因か分かりませんが、新型カメラは発表されるのはいいけれど、長期間品不足傾向が著しい。
事前にRF100-500というレンズは注文済みで手元に届いています。
加えて、手元にはEFレンズ資産がたくさん。
①24-70f2.8 ②100マクロf2.8 ③70-200f2.8 ④200-400f4×1.4 ⑤8-15f4魚眼 ⑥40f2.8 他にもシグマの150-600とか。
これらのEFレンズをミラーレスカメラ用へコンバージョンする「マウントアダプター」が必要。
それなのに、マウントアダプターが極端に品薄。
1万円少々のものなので、まずはアダプターを発注し、それが来てからカメラを買うかどうか決めよう、と思っていたら、今年春には到着していたんです(笑)。
単なる筒状のもの。これで一万円以上するんですね。
R3のバッテリーは、1Dxのバッテリーを流用可能なので買わなくてOK。
低迷していたニコンがZ9というすごいハイエンド機を発表したばかり。R3が「無双」というキャッチフレーズで、それを凌駕したといううわさもありますが、私は惑わされません。キヤノンのまま継続です。
土曜日10時に引き取り、早速使ってみて、どうなのか楽しみです。
今日は昼前にビックカメラから電話があり、一気にニコニコ😊機嫌がよくなりました(笑)。
明日はエガちゃんと房総ツーリング。
おだかに電話してランチも予約できたし、いいこと楽しいことが続きますね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。