にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

※MOTO GUZZI 1200Sport 2019年4月撮影

 

私のソフィア(MOTO GUZZI 1200Sport)は今福田さんの整備工場でバラされています。なんとエンジンを下してあるそうです(驚)。

エンジンの重要なパーツであるカムシャフト、タペットが摩耗し、異音が発生した(私自身は確認できませんでしたが)ため、イタリアにパーツを発注。コロナで世界で一番大変な状況だったイタリアでもやっとビジネスが動き始めたようです。モトグッツィのパーツが大量に福田さんに届いたとか。

がんばれっ

イタリア

そして、私のソフィアのパーツも、先週届いたそうです。

が、イタリア~ンなお仕事なのでしょうか、明らかにパーツが足りないそうで、狂喜乱舞の後、またまたガックリ(笑)。

でも、気を取り直し、違うことを考えました。

それは、無線機FTM10Sの取り付け。

 

 

新車納車時に取り付けてもらうならともかく、ハンドルとシート下に機器を設置し、ケーブル類を美しく取りまわすという面倒な作業を伴うので工賃はかなりな額になります。今、せっかくバラしてあるのですから、工賃節約可能なはずと思い、早速無線機の調達に取り掛かりました。

無線機の設置で非常に重要なことは電源コードなどの雑音防止。

既に長いお付き合いで、FTMに関して、ブルース、ルチアーノの二台のケーブル製作をお願いしてきたLKサポートさんにまず相談。

すると、驚きの情報が。

「八重洲スタンダードのFTM10S生産終了!いつも購入されてる山本無線にも在庫ゼロ。入荷予定は立たないそうです。」と伝えられました。

焦って山本無線に電話したら事実だそうで、やりようがない。

LKサポート情報では、何軒かの無線屋さんに流通在庫があるから早急に手当てした方が良いとアドバイスされていましたので、ツーリング中でしたが、即家に連絡し、サマンサさんに購入してもらいました。

購入したのはhttp://www.pal-tnet.com/HamRadio/FTM-10.htmから。他にも売っている店はあるようですよ。




ああ~良かったぁ。

FTM10S廃番後、新しいバイク用無線が発売になる可能性もありますね。とはいえ、八重洲無線のカスタマーサービスに問い合わせたら、「後継機種に関してはご案内できる情報がございません」とのこと。

仮に発売されるにしても、暫く品質や問題の発生を確認してからの方が安全ということだと思います。

したがって、FTM10S必要な方、ほしい方は、今すぐ流通在庫のある店に発注されますことをお勧めします。

なお、アンテナ、マウントキット等が付属している「FTM10SJMK」セットが超お得ですよ


当然ながら、無線機の運用には免許が必要です。コロナの関係で今免許試験もお休み中のようです。そろそろ再開されるようですから、それを待ちましょう。ゼッタイに無免許運用はしないようにしてください。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村