にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今日31日も仲間6台でツーリング。

 

 

438㎞と長めで、やはり疲れますね(笑)。

無線で会話するのが原則。

不要な接触は一切いたしません。

『リスクミニマイズツーリング』を徹底。

それにしても、朝の集合が早い早い。みんな待ちきれない感じありあり。

集合が早いので早めに出発。今回は山です。

 

 

ただ走るだけではさすがに悲しいので、今回は特別なお弁当をアレンジしました。

二段重ねの上段のみご紹介。

下段にはおかずがぎっしり。ということはチョ~大満足。

 



ヒロフミさんが、ジェットボイルで湯を沸かし、味噌汁やスープをご提供くださいました。

毎回のご配慮に感謝感謝なのであります。

 



味噌汁の配給の時は、やや距離が近い。美味しいものにワッと群がる、その気持ちは分かります。これ、次回以降の反省点ですね。




さて、今日の仲間をご紹介しましょう。

トップは、F900XRの千キロ点検も済み、パニア3点がようやく装着できたテツさんは、解除後初めてのツーリング。そりゃあ、ウキウキしますよね。

 

 

 

長距離でも疲れないバイクだ!とF900XRに高評価でした!

次はメッシュジャケット着用のゆっさゆささん。山に行くと気温が10℃くらいになるかも、と私に脅かされ、ビビっていたかもしれませんが、どうやらやせ我慢して(笑)、「全然大丈夫だった!」ってことらしいです。なにしろ、標高の高いところでは、11℃ほどまで下がりましたから。

 




コータローさんは、土曜に続き連続のツーリング。でも、まだクネクネは怖いみたいです。ハーレーに乗っていた祟り?

 

 

 

新年2日の走り初めの後、怪我をされてバイクに乗れなかったアキレスさん。いよいよ復活。以前よりさらにカーブの倒し込みが激しくなったような気がします(笑)。

 

 

 

そして、今日は味噌汁担当として大活躍、さらにしんがりという重要な役割もきっちりしてくださったヒロフミさん。

 

 

 

エアフローの上下で寒いはずですが、そうでもない。実は中にヒーテックの電熱ベストを着込んでいたんです。これはずるい。チョ~ずるいと思います。

私の走行写真は接触を避けるという観点から撮っていただかないまま終わりました。

 

 

実は、最後に山の上で大雨に1時間ほど降られ、合羽を着て大変な目に遭いました。予報では雨のかけらもなかったのですが、万全の準備が大切だと痛感。

「着衣で水泳した気分」とは、カッパを持参せず、濡れまくりのアキレスさんの言葉。

先日福田さんでエアフローブーツを買い込み、本日初めて履いてきたヒロフミさんも足元ビシャビシャのはず。

「意外と足に水は入ってきていません」と強がっていました(笑)。

二日続きのツーリングはさすがに疲労感があります。

でも、火曜、木曜とまた走ります。火曜は雨予報。疲れから考えると、是非降ってほしいかも(笑)。

第二波が来ないうちに命の洗濯です。とはいえ、雨が降って洗濯になるのは避けたい(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村