ご覧いただき、ありがとうございます
今日は、無線の関係でどうしても熊谷のLKサポートさんに行く必要がありました。無線絶不調のハマちゃんを「行けば完調になるから」と無理やり一緒に引きずって行ってきました。
実はこの聖天山の稲荷寿司が決め手だったらしいのですが(笑)。
※以前の写真です。
さて、行く場所は熊谷。あのクマガヤなのです。気温高かったです。
32℃!
私のV85TTの外気温計はこんなもの。
でも、ハマちゃんのF750GSの外気温計は34℃!
久々にアッチッチでしたよ。
そういう季節が来たことを思い知りました。
LKサポートさんは、私が無線関係で絶対の信頼を置いているお店。
今回は、パーツをお預けし、出来上がったノイズフィルターを受け取って終わり。
ハマちゃんは、話ができないという障害をなんなく解消できました。
「行ったらそれだけの価値があるのがLKサポートさん」なのです。
LKサポートさんの後は、妻沼の聖天山にお参り。
ここはアキレスさんに教えていただいた名刹。
仁王門をくぐり、参拝。
そしてお目当ての稲荷寿司!「聖天寿司」と「森川寿司」の二つのお店から購入。お土産にして持ち帰りましたら、大好評でした。
草団子もね。
今日は、ここで引き返しました。上里のカンターレに行こうかとも迷いましたが、用事が済んだら帰る、これがいいですね。
昼前に引き返すんですから、私もなかなか進歩しました。
新しいツーリング様式で、感染しない、感染させない、十二分に注意しました。
というわけで、明日は4台でまた出かけます。
身体持つのか?大丈夫かWRT?
自問自答!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。