ご覧いただき、ありがとうございます
緊急事態宣言はひと月延長となりましたが、新規感染者数は減少しつつあり、わずかに光が見えてきた感があります。
とはいえ、気を緩めることはできません。
混雑していると報道されているホームセンター、長いこと訪れていませんでしたが、必要な薬剤類を購入するため、朝イチの開店時刻を狙ってごく短時間行ってきました。
購入したのは、二階に蝙蝠が来ているようなので忌避剤。コロナウィルスの起源と疑われている動物ですから、来ないようにしたい。
そして花壇を荒らすネコ忌避剤と花を食い荒らすなめくじ駆除剤。
さすがに家にないものばかりなのでやむを得ず。同じ棚にあった肥料も。
9時半開店ですが、駐車場は半分以上埋まっていました。入店時、退店時に手指のアルコール消毒。
とても小さいホームセンターですが、売り場には高齢者ばかり何組か。すれ違いをしないように必要に応じて遠回りをして避けて売り場を物色。夫婦連れ、親子連れの高齢者が目立ちます。
レジは、3番目。きっちり距離を取って順を待ちました。
レジ近くにマスクがかなりの量売られていました。5枚組。もちろん買いませんでしたが、出回り始めたようです。
入店したので、レジ脇にある、腐葉土、たい肥類も購入。一度の来店で済ませたいので。
これで当面ホームセンターに行く必要はないと思います。
レジ担当者は客数が増えていると言っていました。
ものの10分ほどで退店。
続々車がやってきます。混雑というほどではありませんが、それなりの客が来ていると再認識しました。
帰宅して荷物を下し、洗面所に行ってみっちり時間をかけて手洗い・うがい・顔洗い、そして鼻をかんで鼻の内部もクリーニング。
久しぶりにホームセンターのようなお店に行きましたが、感染リスクがあるので緊張しました。
今月末になって緊急事態がまだ継続、ということにならないようにしたいと願います。まず自分の行動から見直さないと。
そして、この光が大きくなって、バイクに乗ることができる日が近々来ることを期待しています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。