にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

怒涛の2千キロ超ツーリングから遅く帰った翌朝、つまり今朝、うま~いソーセージ、カリカリベーコン、目玉焼き、そして昨日「道の駅池田温泉」で購入した美味~い食パン。

 

 
image
 
千円ほどですが、確かに普通の食パンとは全然違います。
携帯の写真ですみません。ここのところ、カメラで撮影する時間も心の余裕もないものですから。
オサレなパン屋。エルメス風の手提げ袋(笑)。
 
image

 

朝ご飯を楽しんだら、今度はオリンピアに乗って都心へ。

福田モーター商会さん(モトラッドトウキョウベイ)でオイル&フィルター交換を依頼。即、虎ノ門へ。

満開の桜。

 

 

 

お~~い桜さん、まだ春を迎える心の準備もできていない私を置き去りに散ったりしないでねぇ~。

病院入口で手指消毒し、マスクは自前で持参。

なにしろ病院は病気の人が来るところだから、様々なリスクが一番高いよね。

 

 

 

午後1時予約の診察が終わり、かなり迷ったけれど、虎ノ門長崎飯店を覗いてみたら客がほとんどいなかったので、リスク少なめだよねと判断し、そそくさと入店。

ちゃんぽん具大を完食。

 

 

 

次の診察アポは3時なので、コンビニでこんなものをゲット。疲れているせいだろう、甘いものがほしい。

 

 

 

そして、13時の診察と同じく、15時の診察でも「太ったね!」と言われ、これは本当に太ったんだな、と実感(笑)。

福田さんに午後4時前に戻り、即整備の終わったオリンピアに飛び乗り、テクニタップさんへ。

予約していたので、よもやま話をしながら交換作業を待ちました。

 

 

BSのA41、パンクして修理したリアはまだかなり溝が残っていました。

私の場合、リアが先に減るのに、なぜでしょうね。
理由として考えられるのは、リアブレーキパッドが減らないよう意識的にフロントブレーキ(もちろんBMWは前後一緒に効きます)を多用したから、でしょうかね?ひょっとすると、A41はリアが硬いのかも。
今回、一つ特別なことをお願いしたのは、バルブの交換。
普通のバルブは、まっすぐなのでエアを入れる際、接続チューブを連結したり、すごく面倒。テクニタップさんにお願いして横向きのものに交換していただきました。
これでウチにあるコンプレッサでそのまま簡単にエアチェックが可能になりました。これを付けた状態でバランスを取っていただいているので、カンペキです。



本日は、身体のメインテナンスとGSアドベンチャーの「オリンピア」のメインテナンスでした。
最後にグッドニュース。
ソフィアのエンジンタペットとカムシャフトの不具合、対応の方向性が決まりました。
あとは、どうやって発注をかけ、いつパーツが届くか、という問題ですね。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村