にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

前回は、『GSアドベンチャーは多過ぎる』ということで、GSAから離れ、K16そしてRTへと乗り換えていったシルキーさんをご紹介しました。

今回は一気に三人のアドベンチャー大好きライダーのインプレッションをご紹介します。

 

 

お一人目は、ひろふみさん。

空冷の1200RTに長くお乗りで、アドベンチャーに興味なんてなさそうでしたが、水冷1200GSAに乗り換え。福田さんで契約するまさにその瞬間に、突然仲間のアッキーさんが現れ、現場を目撃されてしまった、なんてこともありました。

契約直後から現在に至るまで、『ニヤニヤが止まらない』ライダーさんです。

メリットを三つ上げていらっしゃいます。

メリット1:.重量が分散しているイメージ
アドベはヒラリヒラリ感が高くコーナリングが上手くなったと錯覚するほど。重心が高いかと思いきやタチゴケの怖さが無い(実際タチゴケ無し)。

 

※ひろふみさんはひらりひらりなんてもんじゃありません。もう誰もかなわないくらいひらひらひらひらって走ります(笑)。

 

GSAは全体で重いという感じ。でも、比較してRTは全部が重い感じ。重たいモノの固まり感強くちょっとバランスを崩すとタチゴケ、重心が低くて安定かというと高速は怖い、横風で1車線飛ばされる。
メリット2:自分のスタイルに合ってた
BMW R100RSに憧れて買ってしまったR1200RT、積載能力にも優れお洒落でカッコイイ。まるで6シリーズクーペの様。
でも、一日中乗ると乾単クラッチで左手崩壊。

※WRT注:私も同じ空冷のRTに乗っていたからよく分かります。首都高で渋滞にハマったら、途中路側帯で左手を休ませたくなっちゃいます。クラッチが重かった。

RTは、テントを積んでも似合わない。
比較してアドベは常にテントを積んでいたい(笑)。

※WRT注:ひろふみさんはアウトドア好き。超スキモノ。キャンピングカーまでお持ち。真似できません。そして、GSAに巨大な荷物、すごい重量のキャンプギアを載せて登場するんです。スノーピークの二口キッチンオールセットなんてもの、バイクに載るなんて信じられませんでした。

 


※WRT注:バイク積載なのに、コーヒーを淹れる本格的セットを持参。どうやった全部乗るのかいな?疑問です。

 

荷物満載でも怖くない。

※WRT注:荷物満載し過ぎ、「ハンドルが接地感ゼロ、くるくる動いちゃう!怖ぇぇぇ」なんて面白がっていました。
RTの横開きパニアに比べアドベのパニアはとても使い易い。
クルマだとGクラスとハマーH1を足して割った感じ。
メリット3:カスタムパーツ多い
※WRT注:彼のGSAにはあれって思うような後付けパーツがたくさん。スクリーンのブレを抑えるものや水筒を括り付けるものやら多種多様。もはや分からないくらい(笑)。

非常にいいバイクだが、風避けにスクリーン類を付けたり、
ハンドルのセットバックやステップ位置を下げたらもっとポジションが楽になったり、ゴム付きのステップなら振動が抑えられ快適になったり、走る事を想定しながら走っていない時に考える楽しみがある。


デメリット
単純に安月給のサラリーマンには手が出せない車両金額、これくらいでしょうか。
今もニヤニヤしてコレ書いてます^_^
※WRT注:最後のこの言葉、いかにGSAを気に入っているか、よく分かります。いつもしんがりをお願いしているのですが、ごくまれに前を走っていただいたら、背中がニコニコしているんです。分かるんですよ、それが(笑)。それに本気出したらものすごく速い方なんです。

さて、次は、初めてのBMWがGSAだった八重洲ライダーさん。

ぞっこんです。惚れています。

 

 

メリット
①テレレバーサスペンションによる車体の安定感(これはGSも共通ですが)
ブレーキを掛けたときにノーズダイブしないのでコーナーリングでもブレーキを自在に掛けることが可能。
②大きな燃料タンク
→給油を気にしないで遠くに遠征可能
③優れた防風効果
→タンクの張り出しが大きく、膝に風が当たらず、冬でも寒さを凌げる。

デメリット
①防風効果が高く、夏に走ると暑い
②ガソリン満タンにすると、車体の押し引きが大変
そもそも、全体的に重い
③気を引き締めないと立ちゴケリスクが高い

 

※お仕事が大変そう。今はウィルス感染を心配しながら電車通勤。

たまには、パァ~ッとバイク乗って発散しないといけませんね。

 

三人目、昨年12月に、F800GTからR1250GSAカラマタメタリックに乗り換えたばかりのミズッチさん。

 

 

「GSAに乗りたい」と小さい声でおっしゃっていたことがあったのですが、まさかそれに踏み切るとは想像していませんでした。

本当に心からアドベンチャーに乗りたかったんですね。

ミズッチさんのおっしゃる点は以下のとおり。
•持っていること乗っていることで満足感がある。
•タンクが大きい為、満タン1回の距離で600㌔近く走れる。
•走りだすと軽い感じ、コ−ナ−がし易い、風が当らない。
デメリット:重く大きい為、取り回しが難易である、すり抜けも出来にくい。車両価格がそれなりに高い。
これからたくさん乗って、どんどん慣れて乗りこなしてくるものと思います。これまでもたくさんツーリングに参加してくださっていましたが、GSAになるとさらに多くなるかも(笑)。

 



仲間にはほかにもGSA乗り、あるいはかつて乗っていた方がいらっしゃいますが、そろそろ私の立場から見たアドベンチャーのいいところ悪いところ、という話に進みたいと思います。実燃費や消耗品などの話もしますよ。これから買う方の参考になるといいですね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村